【ドコモ】5Gエリアマップに「ミリ波」エリアを追加

スポンサーリンク

ドコモは、5Gのサービスエリアマップで、周波数帯(ミリ波とsub6)によるエリア表示に対応した。

ドコモの5Gネットワークは、多くのエリアがsub6周波数帯で整備されている。

ミリ波帯については、ターミナル駅周辺や繁華街周辺など人が多いエリアや、ドコモショップ、スタジアムなどが対応エリアになっている。

2021年9月13日時点で、ドコモの5Gサービスはsub6では下り最大4.2Gbps/上り最大218Mbps、ミリ波では下り最大4.1Gbps/上り最大480Mbpsのサービスを提供している。

ドコモのサービスエリアマップは以下にて。

サービスエリアマップ | 通信・エリア | NTTドコモ
ドコモ:5GエリアマップでSub6とミリ波をわけて表示

スポンサーリンク

このエントリをシェアする

フォローする