音声通話対応・3GBが月額約1,000円のサービス(MNO編)

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

楽天モバイルは、2022年7月1日より「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」を提供する。

「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」では、従来プラン(Rakuten UN-LIMIT Ⅵ)の特長であった、「月間データ通信量1GB未満は無料」の特典を終了する。新プランでは、月額料金が最低でも1,078円発生するため、同価格帯で利用できる、音声通話対応かつ通信量が3GB以上のMNOサービスをご紹介。

■前提条件
・月間の高速データ通信量が3GB以上
・基本料金が1,000円前後(年齢限定の割引などを考慮せず)
・光セット割りなどの割引を適用せずに、料金が単体で1,000円前後になる

月3GB使える、1,000円前後MNO料金プラン比較

ブランド povo2.0 LINEMO 楽天モバイル
プラン名 povo2.0 基本プラン ミニプラン Rakuten UN-LIMIT Ⅶ
通信量 3GB 3GB 3GB
基本料金 980円 980円 1,078円
通信事業者 KDDI ソフトバンク 楽天モバイル
ネットワーク KDDI ソフトバンク 楽天モバイル
+KDDIローミング
通話定額 5分定額:550円
完全定額:1,650円
5分定額:550円
完全定額:1,650円
15分定額:1,100円
契約方法 オンライン オンライン オンライン
楽天モバイルショップ
SIMカード 物理/eSIM 物理/eSIM 物理/eSIM
備考 基本料金は0円。トッピングとして30日間使える3GBの通信量を購入できる。 通話定額オプションは▲550円×1年間の割引あり Rakuten Linkを使うと国内の固定・ケータイ宛の通話が無料に。
料金プランは段階制で上限は3,278円。

※各種料金は税込。

なお、上記で紹介しているサービスは全て契約時の事務手数料が無料。

KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルからは「月間3GBで約1,000円」のサービスが提供されている一方で、同種の料金プランはドコモ(およびahamo)からは提供されていない。

ドコモは、オンライン専用料金プランの「ahamo」で、2022年6月に大盛りオプション(1,980円で+80GB)を提供する予定で、大容量プランを強化する方針。

なお、NTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」は、月間データ通信量が500MB、音声通話にも対応するプランを550円で提供している。

データ通信量を500MB以下に抑えることができ、通信速度がMNO並でなくても構わない場合には、OCN モバイル ONEのプランも選択肢となり得る。

OCN モバイル ONEの料金プラン・サービス詳細は以下にて。

「基本料金が無料」はpovo2.0のみに

楽天モバイルが2022年7月1日より「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」を提供し、その月額料金が最低でも1,078円(税別980円)となる。

一方で、povo2.0は高速データ通信の利用には必ずトッピングの購入が必要となっており、トッピングを購入しない限りは通信速度が最大128kbpsに制限される。

このため、「通常時は別の通信事業者を利用し、サブ回線として契約を維持する」という使い方に関して言えば、povo2.0は通常時の料金負担なく備えることができる。

ただし、povo2.0は最後のトッピング購入から180日間の音声通話・SMS送信料金の合計が660円(月平均で110円)を下回る場合は、事前に警告のうえサービス停止・解約の対象となる。

povo2.0、180日以上トッピング購入なしで利用料金660円未満なら回線停止・解約の対象に
KDDIが9月29日に提供開始する「povo2.0」の回線停止・強制解約の条件が、ケータイ WatchとITMediaにて紹介されている。 「povo2.0」は、ベースプランの月額料金が0円で、必要なデータ通信や音声通話に関するサービスを「トッピング」として購入する。 ...
掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする