7月から免許不要に、電動キックボード購入で注意すべきこと

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

2023年7月1日より改正道路交通法が施行され、いわゆる電動キックボードが免許不要で公道走行可能となる。

ただし、免許不要で公道走行が可能となる電動キックボードには、ナンバープレート取得および取り付けが義務付けされるほか、自賠責保険の加入、歩道走行時と車道走行時でそれぞれ適切な最高速度に切替が行えること、さらにその状態を示すランプが切り替えされることなどの保安基準が設定される。

保安基準は、国土交通省のWebサイトや、警察庁のWebサイトにその基準が掲載されている。

■特定小型原動機付自転車(電動キックボード)の保安基準
特定小型原動機付自転車(電動キックボード)の保安基準
掲載元:自動車:特定小型原動機付自転車について – 国土交通省

市場には、これらの保安基準を満たさない電動キックボードが既に多数出回っているものの、保安基準を満たさない車両については、7月1日以降も「特定小型原動機付自転車」として取り扱いがされない。

このため、7月からは16歳以上であれば電動キックボードに免許不要で乗れる…とは言え、そもそも保安基準を満たしていない車両を購入して公道走行することがないように注意が必要。

国土交通省によると、改正法に適した車両はその旨がわかるように販売されるように取り組んでいる。とのことなので、法改正までの間に保安基準を満たした「適法電動キックボード」が購入できるようになる模様。

電動キックボードの保安性能などを確認するための制度についてはガイドラインが公開されている。

特定小型原動機付自転車の性能等確認制度に関するガイドライン(PDF)

適合通知を受けた製作者等は、当該適合通知に係る型式の特定小型原動機付自転車には、その旨を車体に表示するシール(以下「シール」という。)を貼付する

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする