ドコモとKDDI、能登半島地震の被災エリアで船上基地局を運用開始

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ドコモとKDDIは、令和6年能登半島地震で被災したエリアで、携帯電話サービスを提供するために、2024年1月6日午後から携帯電話基地局の設備を搭載する「船上基地局」の運用を開始した。

ドコモのプレスリリースは以下にて。

報道発表資料 : 令和6年能登半島地震に伴う「船上基地局」運用の実施について -NTTドコモ、KDDI共同で海上から通信を復旧- | お知らせ | NTTドコモ

NTTドコモとKDDIは2024年1月6日から、令和6年能登半島地震に伴い、共同で船舶上に携帯電話基地局の設備を設置した「船上基地局」の運用(以下、本運用)を実施します。

同日時点での運用実施エリアは石川県輪島市町野町の沿岸付近で、ドコモの復旧エリアマップ上でも表示されておりおおよその位置を確認できる。

■船上基地局によるエリア復旧(NTTドコモ 復旧エリアマップ)
船上基地局によるエリア復旧(NTTドコモ 復旧エリアマップ)

なお、KDDIは、船上に搭載する基地局について、Starlinkを活用した基地局であることを、Twitter(現X)にて明かしている。

船上基地局からの電波により、ドコモとそのMVNOおよび、KDDI(au/UQ mobile/povo2.0)とそのMVNOのサービスが利用可能となることが期待できる。

ドコモの復旧エリアマップは以下にて。
NTTドコモ -復旧エリアマップ-

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする