Googleの「Wear OS by Google」搭載スマートウォッチの一部で、交通系ICカードの「PASMO」が利用可能になったので、対応開始時点での対応機種のまとめ。
スタート時点での対応機種は、GoogleのPixel Watchシリーズと、サムスンのGalaxy Watch 6以降に限られる。ただし、ペア設定するAndroidスマートフォンはFeliCa非搭載の機種でもok。
■対応機種
Google Pixel Watch(1/2/3)
Galaxy Watch6 / Watch6 Classic
Galaxy Watch7 / Galaxy Watch Ultra
■PASMO関連の主要機能
■主な機能
・スマートウォッチからPASMOを新規発行する
・スマートウォッチに既存のPASMOを移行する
・クレジットカードを使ってPASMOにチャージする
・利用中のPASMO定期券をスマートウォッチで利用する
・スマートウォッチで定期券を更新する(有効期限の14日前から更新可能)
※スマートウォッチで定期券の新規購入は不可。有効期限切れに注意。
Googleの公式オンラインストア「Google Store」では、「Pixel Watch 3」の本体代金を14,200円割引するキャンペーンを実施中。割引により、41mmモデルは52,800円→38,600円、45mmモデルは59,800円→45,600円で購入可能。
Google Storeの「Pixel Watch」販売ページは以下にて。
Google Fitbit フィットネス用スマートウォッチ
AmazonでのGalaxy Watch Ultraの販売ページは以下にて。