
MR01LN Xiエリアメインでの連続通信時間は約6時間
お借りしているXi対応のモバイルWi-FiルータMR01LNの連続通信時間をテストしてみた。 ■モバイルWi-Fiルータ:MR01LN ■確認環境 端末:MR01LN 環境:都内のXiエリアをメインに、地下鉄移動中はFOMA接続になる区間で使用 接続:スマートフォンとWi-...
お借りしているXi対応のモバイルWi-FiルータMR01LNの連続通信時間をテストしてみた。 ■モバイルWi-Fiルータ:MR01LN ■確認環境 端末:MR01LN 環境:都内のXiエリアをメインに、地下鉄移動中はFOMA接続になる区間で使用 接続:スマートフォンとWi-...
最近メイン回線を入れて使い始めた、GALAXY S3(SC-06D)の白ロムの販売価格がAmazonの一部販売店で42,000円を下回っている。 (docomo) 新品未使用 GALAXY S III SC-06D ホワイトサムスン 売り上げランキング : 7587Amazo...
数日前からメインの電話番号をGALAXY S3に入れて、これまではiモードケータイが担っていた ・音声通話 ・おサイフケータイ の二つの役割を、iモードケータイのF-09Cに変わってGALAXY S3で使用している。 関連エントリ:GALAXY S3(SC-06D)にメイン回...
WiMAX向けにWM3600RなどのモバイルWi-Fiルータを多数提供しているNECアクセステクニカが、初めてXi対応端末として発売している『MR01LN』をレビュー用にお借りする事が出来たので、実際に使ってみて気づいた点などをこれからレビューしていく予定。 ■レビュー用にお借...
福岡出張中にホレホレされて買う事を決めていたNexus 7が、1shopmobile.comで『在庫有り&即日発送可能』となっていたのを、Twitter上のアカウント@1shopmobileで告知していたので購入してみた。 1shopmobile.comのNexus 7の販売に...
GALAXY S3にメインの音声回線のSIMカードを入れて利用を開始した。という事は以下エントリにて記載の通り。 GALAXY S3(SC-06D)にメイン回線のSIMを入れて利用開始 | shimajiro@mobiler で、このセットアップで躓いたのが、モバイル...
これまで、メインの音声回線はiモード端末で使っていたけれど、おサイフケータイに対応したGALAXY S3であれば、メイン回線のSIMを入れて利用する事が出来るかもしれない。 という事で、これまではF-09Cに挿していたメイン回線のSIMを、しばらくの間GALAXY S3に挿して...
Xi対応のモバイルWi-Fiルータ『BF-01D』のファームウェアが更新され、電源起動時にまれにSIMカードを認識しない不具合が修正されている。 BF-01Dのアップデートに関して、docomoのWebサイトでの告知は以下より。 BF-01Dの製品アップデート情報 | お客様サ...
購入していたBF-01Dの大容量バッテリが到着したので装着してみた。 関連エントリ:BF-01Dの大容量バッテリを購入してみた | shimajiro@mobiler ■製品パッケージ ■左:大容量バッテリ/右:標準バッテリ 標準バッテリよりも厚みが増しているのと、側面に...
福岡滞在中に『BF-01Dの標準バッテリでの連続通信時間が短い』という事を痛感した上に、BF-01Dを大容量バッテリで運用している方から『大容量バッテリだと10時間以上連続稼働する』と目の前でホレホレされたので、BF-01Dの大容量バッテリを購入してみた。 大容量バッテリでの運...