
iPad Camera Connection Kitを購入してみた
Eye-Fiのダイレクトモード + iPadが楽しい | shimajiro@mobiler というエントリを書いた直後にiPad Camera Connection Kitを使っても同じ事が出来るし、恐らく無線LANを使ってのデータ転送よりもカンタンなハズ。 という事で、急...
Eye-Fiのダイレクトモード + iPadが楽しい | shimajiro@mobiler というエントリを書いた直後にiPad Camera Connection Kitを使っても同じ事が出来るし、恐らく無線LANを使ってのデータ転送よりもカンタンなハズ。 という事で、急...
画像をWi-Fi経由でオンラインサービスにアップロードする事が可能なSDカードとして有名な『Eye-Fi』だけれど、最近はどちらかと言うと『ダイレクトモード』でタブレット端末にデータを転送しての利用が便利で楽しい。 GWの連休中にゴルフラウンドをする機会があったので、ラウン...
BF-01DをMNP新規一括0円/CB 20,000円で予約してきた | shimajiro@mobiler 上記のエントリで紹介したように、モバイルWi-Fiルータ『BF-01D』をテルルモバイル大岡山店にて予約済み。 ■契約条件(現時点では予約) 購入商品:BF...
URoad-SS10とWM3600Rの休止状態からの復帰については、以前エントリにまとめたのだけれど、その後『WM3600Rは休止状態からの復帰はもっと速い』と言われたので、改めて確認してみたところ、実際に復帰開始から30秒少々で接続が完了する事を確認できた。 以前書いた、...
WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータ『URoad-SS10』キャンペーン内容比較。 キャンペーン条件については各社ともに4月から変更は無く、初期費用は端末代が0円で契約事務手数料も0円のISPが多く、登録月の通信料については各社無料で共通の内容となっている。 キャンペ...
WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータ『WM3600R』キャンペーン内容比較。 WM3600R単体で比較すると大きな差は無いものの、クレードルセットで考えると@niftyが『クレードルセットで1円』で販売しているので、この3社の中では一番料金的には安い。 ※ただし、@n...
川崎駅から新宿駅へ移動する途中に、EMOBILE LTEのエリアをチェックしてみた。 結論から言うと、四谷〜新宿の間にあるトンネルの区間を除いて、電車移動中にEMOBILE LTEがずっと繋がりっぱなし。という状態だった。 今回の区間は首都圏という事で、圏外エリアがほぼ無...
Xiに対応したモバイルWi-Fiルータ『BF-01D』をMNP新規一括0円/CB 20,000円で予約してきた。 ■購入情報 購入商品:BF-01D 端末価格:一括0円 / CB 20,000円 契約種別:新規(MNP) 料金プラン:タイプXiにねん (契約後にXi...
4/27(金)より、モバイルWi-Fiルータの『BF-01D』などを含む一部機種の月々サポートが増額されている。 月々サポートに関する案内はNTT docomo Webサイトより。 「月々サポート」についてご案内します!|ドコモオンラインショップ 値下げ対象となった...
WM3600Rのステータス確認用ツール『Aterm WiMAX Tool』は、Windows、Mac、Android、iOS向けにそれぞれアプリケーションが提供されていて、WM3600Rのステータスを確認する事無く、接続中の端末から、通信状態を確認したり、WiMAX⇔公衆無線LA...