
WiMAX 2+のサービス開始を記念し、10月31日に家電量販店でセレモニーとタッチ&トライイベントを開催!
UQコミュニケーションズは、10月31日(木)より新サービス『WiMAX 2+』を提供開始することを発表しており、サービス開始当日にヨドバシカメラ(秋葉原)、ビックカメラ(有楽町)、ヤマダ電機(池袋)の3店舗で、サービス提供開始および端末の発売開始を記念したセレモニーと、タッチ&...
UQコミュニケーションズは、10月31日(木)より新サービス『WiMAX 2+』を提供開始することを発表しており、サービス開始当日にヨドバシカメラ(秋葉原)、ビックカメラ(有楽町)、ヤマダ電機(池袋)の3店舗で、サービス提供開始および端末の発売開始を記念したセレモニーと、タッチ&...
SMARTのLTE対応モバイルWi-Fiルータ『E5372』に付属していたLTE WELCOM KITのSIMカードの使用方法のご紹介。 ■LTE WELCOME KITパッケージ LTE WELCOME KITのパッケージ。 先日購入したLTE対応のスマートフォン用SI...
フィリピンの通信事業者であるSMARTとGLOBEは、AppleのiPhone 5s&iPhone 5cを11月15日より販売することを発表している。 SMARTの公式Twitterアカウントでのツイートは以下より。 iPhone 5s is coming to SMART o...
滞在中のセブ島と、隣のマクタン島でSMARTのLTEエリアを調査してみた。 SMART公式情報として公開されているエリア情報は以下。 LTE Coverage - SMART Broadband - SMART Communications 残念ながら公式サイトでは詳細なエリ...
Huaweiの提供するAndroid向けのモバイルWi-Fiルータのステータス確認アプリ『HUAWEI Mobile WiFi 2』(提供元がHUAWEIに変更された)は、フィリピンのSMARTが販売するE5372にも対応している。 ■HUAWEI Mobile WiFi 2を...
SMARTのLTEに対応しているモバイルWi-Fiルータ『E5372』はSIMロックがかけられており、SMART以外のSIMカードを挿すと『SIM Lock』という画面が表示された。 ■E5372にGLOBEのSIMカードを挿すと『SIM Lock』と表示される SMART...
フィリピンの携帯電話会社『SMART』のLTEに対応したモバイルWi-Fiルータ『E5372』はノーマルSIMを採用しており、通常はノーマルSIMを挿して使用するけれど、ノーマルSIMの代わりにmicroSIMを挿しても利用することが可能。 ■E5372にmicroSIMを挿し...
フィリピンの携帯電話会社『SMART』のLTEに対応したモバイルWi-Fiルータ『E5372』はUSB接続に対応しており、Windows OSだけでなくMac OSもサポートされている。 E5372をMac OS搭載PCにUSB接続すると、自動的にFinderが立ち上がりデ...
SMARTのLTEに対応している『E5372』の管理画面ログイン方法メモ。 ※あくまでも自分が購入した『SMARTで販売しているE5372』のログイン方法であり、同じ型番でも販売するキャリアなどなどによってはログイン方法が異なる場合があるのはご注意を。 ■E5372(フィ...
昨日のエントリで紹介した、GALAXY Note 3(SC-01F)の白ロムが55,000円での販売はすぐに完売してしまい、Amazonでの白ロム価格は70,000円台に値上がりしている。 ※55,000円前後で販売していた店舗の在庫が無くなり、70,000円台の販売店が残ってい...