
追加アプリ不要、MacをWi-Fiアクセスポイントに設定する方法
MacBookなどmacOS搭載デバイスをアクセスポイントに使って、他のスマートフォンやタブレットなどからWi-Fi接続する方法の設定メモ。OSバージョンはmacOS Sonoma(14.0)。 macOSには、「インターネット共有」という機能があり、この機能を有効化すると...
MacBookなどmacOS搭載デバイスをアクセスポイントに使って、他のスマートフォンやタブレットなどからWi-Fi接続する方法の設定メモ。OSバージョンはmacOS Sonoma(14.0)。 macOSには、「インターネット共有」という機能があり、この機能を有効化すると...
エックスモバイルが提供する「ホリエのWiFi」の接続先キャリアの変更に関するメモ。 「ホリエのWiFi」は、ドコモ、KDDI、ソフトバンクの主要3キャリアのネットワークに対応することをアピールしている。 ■Webサイト上での記載内容 アピール内容からすると、...
エックスモバイルは、HORIE MOBILEの新プラン「ホリエのWiFi」を2023年10月10日(火)に提供開始した。 エックスモバイルのお知らせは以下にて。 【HORIE MOBILE 新プラン】ホリエのWiFiリリースのご案内 | Xmobile 「ホリエのW...
楽天モバイルは、モバイルWi-Fiルーター「Rauten WiFi Pocket」(初代モデル)に、第三者が管理画面にログインできる脆弱性が存在することを発表した。 Rakuten WiFi Pocketのサポート情報は以下にて。 Rakuten WiFi Pocket ...
とある拠点で利用するインターネット回線に、楽天モバイル(Rakuten最強プラン)を固定回線代わりに使うことに。 端末は、au/UQコミュニケーションズから発売されている(既に販売終了)、「Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ZTR01」の中古品を入手。 ...
5G対応のホームルーターの月額料金割引や、新規契約によるポイント還元キャンペーンが増えてきたので、2023年6月30日時点で有効な(一部、スタート予定)キャンペーンのまとめ。 ここで紹介しているホームルーターは、いずれも利用先として登録した住所以外では利用できない(変更の申...
ドコモは、公式オンラインストア「ドコモオンラインショップ」で、「home 5G」対応のホームルーター「home 5G HR01」の販売を終了した。(終了日については特に記載されていない) ■ドコモ:home 5G HR01の販売を終了 ドコモの「home 5G」は...
ドコモは、29歳以下の利用者を対象に「home 5G」の月間のデータ通信量が1GB以下の場合、新規契約から最大12カ月に限って月額料金を1,760円割引する「home 5G U29 デビュー割」を2023年7月1日よりスタートする。 ドコモのプレスリリースは以下にて。 ...
KDDIは、5Gホームルーターを契約すると、月額料金を1,342円×12カ月間割引する「5Gホームルーター割」を適用するキャンペーンを開催。 割引により、契約翌月から12カ月の間は、月額料金が3,278円に割引される。 au、ホームルータープラン5Gがさらにおトクにな...
UQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」対応端末には、KDDIのプラチナバンド帯(800MHz帯)も利用できるようになる「プラスエリアモード」に対応している。同モードは、有効にした月のみ1,100円のオプション料金が発生する。 ■モバイルWi-Fiルーター(左)とUQ...