![W01、白ロム価格が13,000円前後に値下がり – 旧機種からの『機種変更』にも使える](http://shimajiro-mobiler.net/wp-content/uploads/2015/03/41i-svQBrbL._SL160_.jpg)
W01、白ロム価格が13,000円前後に値下がり – 旧機種からの『機種変更』にも使える
WiMAX 2+対応のモバイルWi-Fiルータ『W01』の白ロム価格がホワイト/マリン共に13,000円前後に値下がりしている。 公式にサポートはされていないものの、WiMAX 2+対応のモバイルWi-Fiルータは、過去に契約したSIMカードを使って下り最大220Mbps対応機...
WiMAX 2+対応のモバイルWi-Fiルータ『W01』の白ロム価格がホワイト/マリン共に13,000円前後に値下がりしている。 公式にサポートはされていないものの、WiMAX 2+対応のモバイルWi-Fiルータは、過去に契約したSIMカードを使って下り最大220Mbps対応機...
モバイルWi-Fiルータ『MR03LN』とOCN モバイル ONEのSIMカードがセットで15,300円(通常価格 23,436円)にて販売されてる。恐らくタイムセール特価ではあると思うけれど、セールの終了タイミングや販売台数などは明記されていない。 MR03LNはSIMフリー...
ぷららモバイルLTEは、SIMカードとセットで購入可能な機種に、タブレットの『Nexus 9』(LTE/32GBモデル)を追加。販売価格は64,692円となっている。開通に伴う手数料(3,240円)は端末代とは別途支払が必要。 ぷららモバイルLTEのサービス紹介は以下。 ぷら...
UQコミュニケーションズは、つくばエクスプレス線の全区間をWiMAX 2+エリア化したことを発表。 ※地上区間の研究学園駅周辺は一部エリア未整備。 つくばエクスプレス線は、秋葉原駅、新御徒町駅などが地下駅となっているけれど、これらの地下駅についてもWiMAX 2+のエリア化が完...
goo SimSellerは、SIMフリーでLTEに対応するモバイルWi-Fiルータ『MF98N』(ZTE製)を14,800円(通常は税別 19,800円)で販売。セール期限は10日(火)9:59まで。 goo SimSellerのセールは以下より。 ★新生活応援セー...
モバイルWi-Fiルータ向けでは世界初となる『4×4 MIMO』対応によって、(ほぼ)全国のWiMAX 2+サービスエリアにて下り最大220Mbpsの通信速度に対応する『WX01』が3月5日(木)より発売。モバイルインターネットでの下り最大220Mbpsのサービスは、日本国内のモ...
UQコミュニケーションズは、3月5日(木)より発売される『WX01』とNexus 9がセットで本体代13,500円になるキャンペーンを開催。 ※5日(木)から発売されるのはホワイトのみで、WX01のブルーは12日(木)から発売の予定。 UQコミュニケーションズのキャンペーンは以...
UQコミュニケーションズは、2014年9月よりWiMAX 2+エリア整備を開始した(関連エントリ)横浜市営地下鉄において、エリア整備が完了したことを発表。 横浜市営地下鉄のブルーライン、グリーンラインの全駅にてWiMAX 2+が利用可能となった。 横浜市営地下鉄におけるWiM...
台湾で販売されている4G LTE対応プリペイドSIMのまとめ。 台湾で販売されている 4G LTE対応プリペイドSIMのまとめ キャリア名 遠傳電信 台灣大哥大 ...
台湾3C betaにて紹介されている、台湾の通信事業者『中華電信』の提供するプリペイドプランを契約してきた。 契約したプリペイドプランの内容は、1,150台湾ドル分の音声通話とインターネット接続(3G)が容量無制限で120日間使い放題になる『學生暢遊包』というプランで、料金は2...