
UQ、Try WiMAXに「WX01」を追加 – 全国エリアで下り最大220Mbpsがお試し可能に
UQコミュニケーションズは、5月25日より「Try WiMAX」の対応機種に「WX01」を追加。Try WiMAXは15日間無料でWiMAX/WiMAX 2+サービスをお試しできるサービス。WX01は4*4 MIMOに対応することで全国エリアで下り最大220Mbpsに対応する機種...
UQコミュニケーションズは、5月25日より「Try WiMAX」の対応機種に「WX01」を追加。Try WiMAXは15日間無料でWiMAX/WiMAX 2+サービスをお試しできるサービス。WX01は4*4 MIMOに対応することで全国エリアで下り最大220Mbpsに対応する機種...
UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+の通信量が「直近3日間で3GB」を超えた場合の通信速度制限を、2015年5月末より実施、UQの試算ではトラフィック上位の約15%のユーザが制限対象となる見込み。という情報が、PC Watchに掲載されている。 【山田祥平のRe:con...
ワイモバイルの公式オンラインストア「ワイモバイルオンラインストア」は、ソフトバンクグループ以外からのMNP契約で本体代が通常価格より大幅に割引される「MNP一括祭り」を再開。Nexus 5(32GB)が本体代一括9,800円などの特価にて販売されている。 ワイモバイルオンライン...
2015年4月8日より開業している成田空港第三ターミナルにて、WiMAX 2+が利用可能だった。 ■成田空港第三ターミナル WiMAX 2+が利用可能 ■国際線搭乗口付近もエリア化されていた UQコミュニケーションズでは、2015年2月26日付けで成田空港のWiMAX ...
UQコミュニケーションズは、WiMAXおよびWiMAX 2+の累計契約件数が1,000万件を突破したことを発表。 UQコミュニケーションズのプレスリリースは以下にて。 UQ WiMAXサービスの累計契約数が1,000万件を突破 | UQ WiMAX|超高速モバイルインターネッ...
UQコミュニケーションズおよびそのMVNOから販売されているWiMAX 2+対応モバイルWi-Fiルータ「W01」のクレードルが約2,000円に値下がりしている。 AmazonでのW01クレードル販売ページは以下。 UQコミュニケーションズ Speed Wi-Fi NEXT ...
東京都内の家電量販店にて、ワイモバイルのモバイルWi-Fiルータ「305ZT」が引き続き「月間容量制限なし」をウリにして販売されていた。 ■ワイモバイル「305ZT」の販促チラシ ワイモバイルの305ZT向けのプランは、月間の通信量(高速通信可能な容量)が7GBまでに制限さ...
UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+の新規契約で商品券3,000円(HWD15は10,000円)をプレゼントするキャンペーンを2015年6月19日(金)まで実施。 商品券3,000円プレゼントの対象となる機種は、下り最大220Mbps対応のWX01およびW01の両機種ほ...
UQコミュニケーションズは、キャリアアグリゲーションによるWiMAX 2+の下り最大220Mbps対応エリアの拡大予定を町名レベルで発表。公開されたエリア化予定リストには、5月末から1週間程度で対応予定エリアのほか、7月以降対応予定も一部含まれている。 キャリアアグリゲーション...
GMOとくとくBBは、5月のWiMAX 2+向けキャンペーンとして、WiMAX 2+対応のモバイルWi-Fiルータを新規契約すると、iPad mini(Wi-Fi/16GB)がセットで100円、Nexus 7は無料、キャッシュバックは最大で約27,000円のキャンペーンを開催。(...