
iPad用にパワーサポートの液晶保護シートを購入
iPad用のアクセサリとして真っ先に購入したのは、液晶保護シート。 ■液晶保護シート購入のポイント iPadは(ほぼ)タッチでのみの操作になるので、タッチによる操作感を失わない事。 ほぼ唯一しかしながら絶対的に重要なのが、上記の条件。 というのも、以前何かの端...
iPad用のアクセサリとして真っ先に購入したのは、液晶保護シート。 ■液晶保護シート購入のポイント iPadは(ほぼ)タッチでのみの操作になるので、タッチによる操作感を失わない事。 ほぼ唯一しかしながら絶対的に重要なのが、上記の条件。 というのも、以前何かの端...
SIMフリーiPhone4の販売において、iPhone 4向けmicro SIMカードをdocomo MVNOで提供する日本通信と、海外のガジェットを販売しているeXpansysが提携する事が発表された。 日本通信、SIMフリー版iPhone 4の販路拡大に向けeXpans...
15日(水)から、iPod touchの新型(第4世代)が発売開始となっており、既に店頭で入手された方もちらほら。 【iPod touch】4th Generationをゲットしました! しました! « KARAREMICHi BLOG for iPhone さて僕は...
MobileHackerz再起動日記: 電池の持ちは絶対正義(NTT DoCoMo N-08B) こちらのエントリに触発されたわけじゃないのだけれど、せっかく通信が定額なのに、バッテリ残量気にしながら使ってたんじゃ意味ないよ。バッテリ気にせず、使いたいだけ使わないと!! ...
8日にポチったiPad、AppleStore上では『24時間以内に出荷』と書いてあったiPadが未だ発送されない(^ ^; 何か問題でも発生してるのかなぁ? と思ってAppleのサポートに電話をしてみたけれど、『15日までにはお届けできます。』との事で、別段トラブルなどは...
発表された時は 『持ち歩けるモバイルじゃないから、買わない』 と思っていたiPadだけれども、『もし、持ってたらどうなる?』を考えていたら、『こういうシーンで使えるかも?』というシーンがいくつか見えてきたので、購入しようかなー。と狙っていた。 利用シーンとして想...
個人的には既にiPod touch をポチってはいる(関連エントリ)んだけれど、改めてiPhone 4とiPod touch第4世代 + モバイルWiFiルータの料金などなどを比較してみることにした。 iPhone 4とiPod touch + Wi-Fiルータ主な比較ポイ...
Appleから発表された、iPhone 4の弟分とも言うべき、iPod touchの最新型をポチった。 というのも、ここしばらく悩んでいたiPhone 4とほぼ同じ(カメラなどのスペック詳細は一部異なる)デバイスが、iPhone 4のほぼ半額で手に入るのは確実にお得。 と...
日本通信のmicro SIMの販売が開始された事もあって、 『海外で販売されてるiPhoneって、国内で交換等の場合どうなるの?』 という点が話題になっており、個人的にも気になっていたので、以前Appleに問合せしてみたところ、『修理交換を含めて可能』と回答をもらって...
コトハノオトさんで紹介されている、『ポータブルWi-Fi』のバッテリ残量&3G電波状況をiPhone上から確認出来るアプリを購入してみた。 お値段は通常230円がリリースキャンペーンにつき半額の115円。 という事で、対応端末であるポータブルWi-Fiを持ってもいないのに...