
eSIMクイック転送、ドコモ/ahamoで利用可能に(iOS 16.4から)
Appleが公開したiPhone向けの「iOS 16.4」および、iPad向けの「iPadOS 16.4」で、ドコモ/ahamoでも「eSIMクイック転送」が利用可能に。 「eSIMクイック転送」に対応するiPhone/iPadでは、デバイス上でeSIMの発行ができるように...
Appleが公開したiPhone向けの「iOS 16.4」および、iPad向けの「iPadOS 16.4」で、ドコモ/ahamoでも「eSIMクイック転送」が利用可能に。 「eSIMクイック転送」に対応するiPhone/iPadでは、デバイス上でeSIMの発行ができるように...
ドコモオンラインショップは、2023年3月8日より、物理SIMとeSIMの両方に対応する機種を購入する際に、新しい機種で使用するSIMカードの種類を、物理SIMとeSIMを選択可能にした。(従来は物理SIMのみで、機種購入時にeSIMを選択することができなかった。) ドコモ...
Y!mobile(ソフトバンク)は、公式オンラインストア「ワイモバイルオンラインストア」で、SIMカード(eSIMを含む)を新規契約すると、PayPay支払いの20%を上限10,000円相当まで還元するキャンペーンを実施している。 月々のスマホ代がおトク!使い方かんたん!ワ...
UQ mobileの公式オンラインストア「UQ mobile オンラインショップ」は、2023年2月17日〜2月28日までの期間限定で、SIMカード(eSIMを含む)を単体契約で「くりこしプラン +5G(M/L)」を契約すると、最大16,000円をau PAYで還元するキャンペー...
オプテージは、MVNOサービス「mineo」のDプランでeSIMの提供を2023年2月22日(水)より開始する。同社は既にAプラン(au回線利用)でeSIMを提供している。 オプテージのWebサイトでのお知らせは以下にて。 mineo DプランでもeSIMの提供を開始 │ プ...
UQ mobile(KDDI)が実施中の、SIMカード単体契約でau PAYを最大13,000円相当還元するキャンペーンを開催する。キャンペーン期間は2022年12月1日から、終了日は未定。 11月末までのキャンペーンと比べて、増量オプションⅡの無料期間が最長13カ月→7カ...
UQ mobile(KDDI)の一部キャンペーンが11月末で終了となる。 UQ mobileオンラインショップのSIM単体契約に関する案内は以下にて。 au PAY残高還元|格安sim・格安スマホの通販は【公式】UQ mobileオンラインショップ 11月末での終了...
KDDIは、UQ mobileの公式オンラインストア「UQ mobileオンラインショップ」で、MNPでSIMカードを単体契約し、増量オプションⅡに加入すると、最大で15,000円相当のau PAY残高を還元するキャンペーンを開催している。 キャンペーン特典のうち、eSIM...
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、MVNOサービス「IIJmio」で、音声通話に対応するeSIMサービスを2022年10月25日に提供開始した。 IIJmioのeSIMサービス紹介・申込は以下にて。 eSIMサービスの提供により、物理SIM+eSIMのデュ...
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、音声通話対応のeSIMサービスを2022年10月25日より提供する。 eSIMで音声通話に対応するのは、音声通話に対応するのはKDDIのネットワークを利用するタイプAで、ドコモのネットワークを利用するタイプD(および、ソフトバンクの...