航空会社の燃料サーチャージが10月1日分より値下がり – ANA長距離線では往復8,000円も

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

航空会社各社は、2014年10月 〜 11月末までに発行される航空券に関して、燃料サーチャージを値下げすることを発表。

ANAの例を挙げると、日本 〜 欧州や北米などの長距離路線で片道4,000円の値下げとなり、9月までと比べると支払総額を抑えて航空券を購入することが可能となる。
関連エントリ:ANA、10月1日以降の燃油サーチャージを値下げ/日本 〜 北米・欧州線では往復で8,000円値下がり | shimajiro@mobiler

■燃油サーチャージ代まとめ(改訂前 ⇒ 改定後)
日本 〜 欧州/北米(ハワイ除く)/中東/オセアニア:25,000円 ⇒ 21,000円
日本 〜 ハワイ/インド/インドネシア:16,000円 ⇒ 13,500円
日本 〜 タイ/シンガポール/ミャンマー:13,000円 ⇒ 10,500円
日本 〜 ベトナム/サイパン/グアム/フィリピン:8,000円 ⇒ 6,500円
日本 〜 香港/台湾/マカオ:7,000円 ⇒ 5,500円
日本 〜 中国:7,000円 ⇒ 5,500円
日本 〜 韓国:2,500円 ⇒ 2,000円
※料金は片道。往復した場合は2区間分の燃油サーチャージが必要

各航空会社の航空券を購入する際に、航空券価格そのものは格安に設定されている場合でも、燃料サーチャージを含めた場合の総額ではそれほど安く無いことも多い中で、燃料サーチャージの値下げは利用者としては嬉しいところ。なお、燃料サーチャージの値下げは約1年2ヶ月ぶり。

一方、LCCの国際線ではバニラエア、Peach、エアアジアなどが燃油サーチャージ込みの価格で航空券を販売しており、燃油サーチャージの値下げによって搭乗者の支払総額が下がることは無い。
※ジェットスター国際線については、航空運賃とは別に燃料サーチャージが設定されているため、値下げによって安くなる可能性はあるかもしれないけれど、10月1日(水) 4:00の時点では燃料サーチャージの値下げを確認できていない。

なお、12月以降の燃料サーチャージ価格については後日発表される予定。燃料サーチャージ価格を決定する基準となっているケロシン価格は緩やかに値下がり傾向にあるので、12月以降については値上げされる可能性は低そう(今のところ)