「利用中の端末が不正利用」ドコモからの緊急連絡を装う迷惑メールに注意

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ドコモは、ドコモからの緊急連絡を装って不正アプリをインストールさせ、フィッシングサイトに誘導のうえ、利用中の端末から個人情報などを抜き取るなどの被害が発生していると、利用者に対して注意喚起を行っている。

ドコモのお知らせは以下にて。

ドコモからのお知らせ : ドコモを装ったメールによる不正アプリのインストール誘導にご注意ください| お知らせ | NTTドコモ

NTTドコモ(以下ドコモ)を装ったメールが届き、そのメール本文中に記載されたリンク先にアクセスするとドコモのホームページに酷似したウェブサイトやアプリ配信サイトに接続されて、不正なアプリをインストールするよう誘導して、暗証番号の入力を求められるなど、ご利用の端末から個人情報等を抜き取られるなどの事例が報告されています。

ドコモでは、緊急連絡でアプリのインストールを案内することはない。としており、類似のメールが届いた場合にはメールを削除または、記載されたURLへのアクセスを控えるように促している。

■配信される迷惑メールの例
配信される迷惑メールの例

ほかにも、ドコモを装った迷惑メールの実例として、

・「新元号に伴う料金改正のお知らせ」との連絡を装うパターン
・「dアカウントのパスワード初期化」との連絡を装うパターン
・「Apple IDが不正に利用された」との連絡を装うパターン
・ドコモからの緊急の連絡を装ったパターン
・利用額お知らせメールを装ったパターン
・メールアドレス認証に関するお知らせ
・不正アクセスのお知らせ

などの事例がドコモのWebサイトにて紹介されている。

ドコモを装ったメールの事例は、ドコモのWebサイトにて紹介されている。

ドコモを装ったメールにご注意ください! | お知らせ | NTTドコモ

ちなみに、ドコモは2019年3月下旬より、普段利用している環境と異なる環境からdアカウントへのログインが試みられた際に「dアカウント ログイン通知」をメールで配信している。(dアカウント ログイン通知自体はドコモが正規にお知らせしているメール)

身に覚えのない「dアカウント ログイン通知」が届いた

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする