ドコモ「home 5G」の制限事項や注意点、設置先住所以外での利用禁止など

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ドコモは2021年8月下旬に「home 5G」を提供する。対応機種の第1弾は「home 5G HR01」。

■「home 5G HR01」(開発機)
UntitledImage

■「home 5G」、「home 5G HR01」関連の制限事項
・登録住所以外での利用は禁止(登録住所の変更は可能)
・「home 5G」対応機種ではないスマートフォン等にSIMカードを入れ替えての利用不可
・既存のモバイルWi-Fiルーター、タブレット等からの機種変更不可(新規契約のみ受付)
・FOMA非対応(ドコモの5G契約はFOMA非対応のため)
・一定の条件で通信速度制限の可能性

「home 5G」サービスおよび、対応デバイスの「home 5G HR01」では、「できないことが多い」というよりは、これまでのドコモのモバイルWi-Fiルーター、データ通信端末などとはサービスの仕様が異なる。

例えば、「home 5G HR01」のSIMカードを入れ替えて別のデバイスで使う…など、これまでのドコモサービスでは問題無かった利用方法が制限される。

「home 5G」では「端末を移動できない(登録住所以外での利用禁止)」ため、WiMAX 2+などのホームルーターでは可能だった「旅行や出張時に一時滞在する拠点のインターネット接続」のような用途は、メインの使い方として想定されていない。
※現時点で不可能とは言い切れないものの、登録住所の変更可能回数が月に1回までなど、制限が課される可能性がある。

サービスの位置づけとしては、あくまでも「固定回線をモバイル網で使う」イメージで、競合サービスで言うとSoftBank Airに最も近い。

データ通信容量・速度については原則として制限は行われないものの、直近3日間の通信量が特に多い場合に通信が遅くなることがあるほか、一定時間内または1接続で大量のデータ通信がある場合など、速度制限の対象となる場合がある。

ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。

ドコモの「home 5G」のサービス紹介は以下にて。
home 5G | NTTドコモ

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする