広島市のシェアサイクル「ぴーすくる」利用回数が年間100万回を突破、ドコモ・バイクシェア発表

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ドコモ・バイクシェアは、広島市で提供するシェアサイクル「ぴーすくる」の利用回数が、2023年度の1年間で100万回を超えたことを発表した。

ドコモ・バイクシェアのプレスリリースは以下にて。

ドコモ・バイクシェアが広島市で運営する「ぴーすくる」の年間利用回数が100万回を突破しました | 株式会社ドコモ・バイクシェア

■広島市シェアサイクル「ぴーすくる」
UntitledImage

■ぴーすくる利用回数(年度別)
ぴーすくる利用回数(年度別)

「ぴーすくる」は、2014年に提供がスタートした。2019年にはサービスが24時間化している。現在の料金は、1回会員が最初の60分間165円で、延長料金は30分ごとに165円。1日会員は1,100円で乗り放題。月額会員は3,300円で、最初の30分間が乗り放題、延長料金は30分ごとに165円。

なお、広島市では2023年7月末に「Luup」が、2024年1月にはOpenStreetの「HELLO CYCLING」プラットフォームによるシェアサイクル・シェア交通サービスが展開されている。

Luup、広島市内のシェア交通でポート数が最多の150カ所を突破
Luupは、電動キックボードや電動アシスト自転車をレンタル/返却できるポートが、広島市内で150カ所を突破し、市内のシェアサイクルなどの事業者で最多となったことをアピールしている。 Luupのお知らせは以下にて。 広島市の公地21箇所に「LUUP」のポートを導入し、ポ...

OpenStreetのサービス提供開始(2024年1月)に関するリリースは以下にて。

【リリース】広島市でシェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」の実証実験を開始 | NEWS | シェアサイクルのHELLO CYCLING

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする