ドコモ:LTEに関する取り組みの説明会で気になった内容のメモ

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ドコモのLTEに関する取り組みの報道向け説明会で気になった内容のメモ。

LTEに関する取り組みの説明会のケータイWatchの記事は以下より。

他社には負けない――ドコモ技術陣が語るLTEの取り組み – ケータイ Watch

  1. Xiの下り最大75Mbps対応基地局を大幅に増加予定
  2. 現時点では『ごく一部の地域』での対応に留まっている、Xiの下り最大75Mbps対応の基地局を、2012年度末までに大幅に増加予定である事が明らかにされている。

    10MHz幅対応の基地局は、2012年度末には、全国4000局(23区内で700カ所、京阪神で300カ所)になるとのことで、来年度以降も、順次、下り最大75Mbpsのエリアを拡充していく。

    東京の山手線付近の75Mbps対応基地局は、9月末の時点で22か所(ドコモ発表の資料)となっているけれど、これを2012年度末までに23区内で700か所に拡大予定とのことで、都内のターミナル駅周辺など、トラフィックが多い地点でのXiの実効速度の改善に期待できそう。

    順番は前後するけれど、Xi対応のスマートフォンの増加によって、通信量がFOMA ⇒ Xiへ移行しつつあるという説明。

    しかしXi対応のスマートフォンが拡充してきたことで、通信量もFOMAからXiへ移りつつあると、岩崎氏は説明。東京23区におけるトラフィック(5MHz幅あたりのトラフィック比率)は、2012年5月時点と比べ、11月になるとXiは1.8倍に増えて、FOMAは0.9倍とやや減少した。

    ドコモのXiの契約数は、

    2012年5月末:292万
    2012年10月末:670万

    2012年5月末〜10月末の間で約2.3倍になっているけれど、通信量は1.8倍に収まっている。というのはちょっと意外な数字で、Xiの通信量はもっと増えているのかなと思っていた。

    ドコモの発表ではXiの通信量が増える一方で、FOMAの通信量は減少している。との事だけれど、都内で使っていると、一時期と比べて確かにFOMAの通信状況は徐々に改善しているのが実感できているし、新しく発売される端末は基本的にXi対応端末となっているので、今後も基本的にはFOMAの通信量が増える事は無いと予想されるので、Xiの下り最大75Mbps対応基地局の増加も、徐々にスピードアップしていく事が期待出来る。

    一方で、12月以降はFOMA ⇒ Xiの契約変更事務手数料が

    現:2,100円
    新:3,150円

    と値上げされる予定となっている。
    Xiへの移行を促したいのであれば、この部分の手数料は据え置きでも良かったんじゃ無いかなぁ…と思わざるを得ない。
    関連エントリ:12月1日より改定されるdocomoの各種手数料に関するまとめ | shimajiro@mobiler

  3. LTE基地局数は他社の2倍前後
  4. 今回の発表では、他社との基地局数の比較が発表されており、東京23区、政令指定都市、中核市のそれぞれで、他社と比べてLTE対応の基地局数が多い。というデータを公表している。

    ■LTE対応基地局数の他社比較

    docomo
    2GHz
    au SBM
    2GHz
    800MHz 2GHz
    東京23区 2,681 1,325 1,608 1,436
    政令指定都市 6,061 3,502 2,581 3,319
    中核市
    (人口30万人以上)
    2,713 2,326 945 1,701

    ※ドコモ発表のデータより

    今回の基地局数比較を見て思った事は『ドコモのLTE対応基地局数が多い』というよりは、ドコモの契約者数から考えると、LTE対応の基地局数はそれほど多くなく、他社のLTEサービス利用者数は公表されていない部分もあるけれど、現時点のLTE契約数から考えると、LTE契約数あたりの基地局数では、ドコモが一番少ない計算となり、ユーザ数も少なくサービス開始からそれほど日も経っていないau、SoftBankの2社が意外と頑張っているんだなという印象を受けた。

Xiサービスは2010年の12月24日に開始しており、開始から間もなく二年間になり、他社サービスと比較して先行してはいるけれど、エリア展開や通信の実効速度を考慮すると『他社サービスより優れている』とは言いにくい状況(特に、都内では)と感じているし、今回の説明会の発表内容を見ても、かなり競合他社を意識している事が理解出来る。

ユーザ数が国内最大だったり、既存のFOMA向けの周波数との割り振りだったり、ドコモならではのLTE展開の難しさがある事は理解しているけれど、下り最大75Mbps対応基地局の増加による通信速度の改善や、説明会でも紹介されているような、通信の繋がりやすさのチューニングによる改善など、出来る範囲での改善から頑張っていって欲しいなと。

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。

運営者をフォローする