
UQ 1 Dayを使ってみた
東海道新幹線でのエリアチェックも兼ねて、10/1から提供が開始された『UQ 1 Day』を早速契約してみたところ、かなり迷うところが多かったので、次利用する際のメモ代わりにエントリに残しておく。 契約方法 まずつまづいたのが、契約方法。 特に意識していなかったけれど、『あれ?どう...
東海道新幹線でのエリアチェックも兼ねて、10/1から提供が開始された『UQ 1 Day』を早速契約してみたところ、かなり迷うところが多かったので、次利用する際のメモ代わりにエントリに残しておく。 契約方法 まずつまづいたのが、契約方法。 特に意識していなかったけれど、『あれ?どう...
今日・明日と出張があるので、久しぶりにUQ WiMAXでも使ってみようかと思ってUQ WiMAX端末を接続するも、『UQ WiMAXポータル』なるサイトへ接続が出来ず、UQ 1 Dayの契約方法が解らない…(^_^;) 具体的には、UQ WiMAXのユーティリティで電波は掴むん...
XGPが年度内は事実上の無料モニターサービスということで、直近で使えるモバイル高速回線について考えてみた。 実効速度の面で最速なのは、UQ WiMAX。 エリア的はまだまだ発展途上だけれど、通信速度面ではピカイチ。過去実際に使っていた経験としては、2~3Mbps程度は出る。 計...
事業再生のADR申請を行ったWILLCOMが賭ける次世代通信規格、『XGP』を用いたサービスが、10月1日より開始されると発表された。 WILLCOMのプレスリリースによると、WILLCOM CORE XGPの概要は以下。 ■「WILLCOM CORE XGP」概要 1. サー...
先日、大江戸線汐留駅でアクセスポイントを発見した、UQ Wi-Fi。 10月から開始されるこのサービスは、UQ WiMAXの無料オプションと言う形だけど、月額制のUQ Flatだけでなく、1日単位で契約が可能なUQ Flatでも利用が可能ということに気付いた(^^) 毎日は使わ...
汐留駅にてUQ WiFiのアクセスポイントを検出した。 サービスの開始は10月からだっけ? 今は契約してないけど、10月になったらUQ 1Dayとかを利用するかも(^ ^)
成田空港でUQ WiMAXが使えるようになった。 UQ WiMAX、成田空港で利用可能に(ケータイWatch) 空港は待ち時間が長いし、UQ WiMAXを利用するようなビジネスユーザをターゲットに考えると重要な拠点のひとつと言える。 『みんなでつくるUQ WiMAXエリアマ...
FONルータを購入しようと思って訪れたヨドバシカメラで、無線ルータ売場でUQ WiMAXが取り扱いされていた。 で、肝心のFONルータはと言えば、2,000円で買えると思っていたのに4,000円したので諦めた。 家のルータがどうにも安定しないので良いルータを探しているんだけど...
UQ WiMAXの『機器追加オプション』は、1つの契約のオプションとして、複数のWiMAX搭載端末の利用を可能にするサービス。 一方で、スマートフォンを複数台所有しようとすると、どうしても台数分の回線契約が必要になってしまうわけで、それぞれの回線が定額で使えるようにすると、ラン...
6月末に訪れた吉祥寺では、ここで圏外だったら周辺全部圏外なんじゃないか?と勝手に思っている、ヨドバシカメラ前で見事に圏外だった。 しかし、先日報告したように、意外にも立飛の『タチヒゴルフ』で使えた事から、より都心に近い吉祥寺で使えない事は無いんじゃないか?と安直に考えた。 吉祥...