
Bylineでも絵文字が表示されてる
Bylineでも絵文字が表示されることに気づいた。 絵文字に対応したのはメールとか個別のアプリケーション単位じゃなく て、プラットホーム自体でということらしい。
Bylineでも絵文字が表示されることに気づいた。 絵文字に対応したのはメールとか個別のアプリケーション単位じゃなく て、プラットホーム自体でということらしい。
僕にとって、iPodTouchにおける最重要アプリケーションは、GoogleReaderと同期する事が出来るRSSリーダー、Byline。 このアプリが無ければ、iPodTouchの利用頻度は激減していると思われるほどの、キラーアプリ。 基本的な使い方は、 ・毎朝家を出る前に未...
Google検索結果が、iPhone向けに最適化されている。 ■主な変更点 ・縦方向のスクロールのみで閲覧可能 ・検索結果からGoogleマップと連動して位置情報を表示可能に ・検索結果から電話がかけられるリンクを表示 iPhone 向けの新しい Google 検索結果ページ...
現在地から近くのランチ所を探すには30minがレスポンスも良くて お気に入り iPodTouchはGPS非搭載だけど無線LANでかなり正確な位置情 報を取得できるので便利 さてランチはどこにしよ
普通のPC向けページが表示される Yahoo!JapanのようにiPhone向けのトップページは用意されていな い。 この辺はY!JPがソフトバンクグループで、同じグループが発売する iPhoneを担ぐという意味が大きいのかな iPhone向けページは新着メールのチェック...
平日・休日を問わず、E71とiPodTouch、方や前面QWERTY端末、方やタッチパネルによる操作を前提とした、全く性格の異なる2台の端末を、文字入力関連はE71、マルチメディアビューアーとしてはiPodTouchと役割分担しながら、同じようなサイズと薄さを活かして胸ポケットに...
モバイルでニーズがありそうな、Blog検索ができない。いやいや、 どっか辿っていけば出来るんだろうけど、少なくともトップページからの リンクはされてないし、検索結果からのBlog検索もないみたい。 タイムリーな情報が欲しい時には便利なんだけどなー。
朝食を取りながら新聞を読む…。代わりにiPodTouch+Bylineでニュースチェック。 最近はPCよりもBylineでGoogleReaderをチェックしていることが多い。
iPhoneのサードパーティー製ウェブブラウザ解禁、リリースラッシュ(Engadget JP) iPhoneにサードパーティ製のウェブブラウザ解禁。 とあるのだけれど、タイトルに関して言えば完全に誤報なんじゃないかと思う。 というのも、決して『iPhoneのサードパーティ製ウ...
アップルのiPhone、楽曲購入が3Gネットワークに対応(ケータイWatch) 3Gネットワーク経由で楽曲のDL&購入が出来ることで、データARPUがあげられるからソフトバンクにとっても嬉しいのかな!?と思っていたところ、日本市場については対象外との事。日本以外にも対象外の国あ...