
WiFiSnapスピードテスト on iPodtouch
WiFiSnapでルーターにしたアドエスを回線にしてiPodTouchでス ピードテストを実施してみた。 下り72kbps 上り38.3kbps WiFiSnapのモードは省電力モード。
WiFiSnapでルーターにしたアドエスを回線にしてiPodTouchでス ピードテストを実施してみた。 下り72kbps 上り38.3kbps WiFiSnapのモードは省電力モード。
iPod touchの新シリーズ(第三世代)が発表されたので、iPhone 3GSを買うか、iPod touchを買うべきか考えてみた。 タッチ! タッチ! ここにtouch!(Gizmodo Japan) 端末端末代金月額費用24カ月間のコストiPhone 3GS69,12...
滅多に使う事の無いワンセグも、こういう時は便利です(^^) さて今日はもうひと踏ん張り。
iPodtouchで一番使っているアプリは、GoogleReaderクライアントの『Byline』これが無いと、僕の情報収集は成り立たない程に依存してたりするんだけど、どうも最近微妙な挙動になる事が多い。 例えば、Byline上で記事を読んで同期をかけると、なぜかアプリケーショ...
新宿ビックカメラにて。 ヨドバシカメラでも行われていたけれど、今日はヨドバシには無くてビックカメラで発見。 EMONSTERは海外ではGSMオンリーではあるものの、SIMロックフリー機種として活躍できる、良い端末です(^^) 海外在住の日本人にプレゼントすると喜ばれるかも?
アドエスの動きが不安定になって来たので、久々にハードウェアリセットを実行してみた。 ■リセット方法 AC電源に繋いで QWERTYキーボードのFn + Fを押したまま電源ONでリセットメニューを表示。 後はフォーマットをするのみ!! ■リセットをしてみて ソフトリセットなど...
スーファミ時代からのファンとしてはこのセールは見逃せない! 価格が安いことは嬉しい反面、iPhoneアプリ全体の収益性という面では多少不安が残る。。。
iPodtouchで使っているGoogleReaderクライアント、Bylineがあまりにも便利なので、通勤前に家でチェックしていたGoogleReaderの新着フィードチェックを、通勤時にBylineでチェックする事にしようか考え中。 登録してあるフィードから何らかの記事を書...
モバイルからのTwitter利用に関する面白いデータが公開されていた。 世界のモバイルTwitterユーザーの半分はiPhoneからつぶやいている【グラフ有り】 iPhoneでのTwitter利用者が多い点は認めるものの、これは純粋にユーザ数ベースなんだろうか???という点は...
ふとGoogleReaderの過去記事を検索しようと思ってアクセスしてみたけど、検索メニューがない。 ケータイ用のにはあった気がするんだが気のせいだったかな? それにしてもGoogleのサービスなのに検索が無いなんてなぁ。