
テレコムスクエア、関西国際空港でのWi-Ho!受取/返却に対応
テレコムスクエアは、モバイルWi-Fiルータのレンタルサービス『Wi-Ho!』の受取/返却空港に関西国際空港を追加したことを発表。 同社の『Wi-Ho!』は、2014年11月19日のサービスリニューアル以降、カウンターで受取できる空港を羽田空港および成田空港に限定していたものの...
テレコムスクエアは、モバイルWi-Fiルータのレンタルサービス『Wi-Ho!』の受取/返却空港に関西国際空港を追加したことを発表。 同社の『Wi-Ho!』は、2014年11月19日のサービスリニューアル以降、カウンターで受取できる空港を羽田空港および成田空港に限定していたものの...
goo SimSellerは、SIMフリーのモバイルWi-Fiルータやスマートフォンが対象となる『新生活応援キャンペーン』を2月26日(木)10:00より開催することを予告している。 goo SimSeller(楽天市場店)は以下より。 goo SimSeller ...
UQコミュニケーションズは、WiMAXおよびWiMAX 2+対応端末を最大15日間無料でお試しできる『Try WiMAX』対応機種に『W01』を追加。下り最大220Mbps対応の最新機種を無料でお試しすることができるようになっている。 UQコミュニケーションズの『Try WiM...
WiMAX 2+に対応するモバイルWi-FiルータのAmazonでの白ロム価格のまとめ。今回の調査対象はW01、NAD11、HWD15の3機種。 W01:下り最大220Mbps対応機種が15,000円前後 W01は、発売(1月30日)から1カ月が経過しないうちに白ロム価格が15...
UQコミュニケーションズは、Nexus 9とW01がセットで本体代が合計3,500円となるキャンペーンを開催。 キャンペーンの適用条件は『まとめてプラン1100』の申込が必要となり、通常よりも月額料金は高く設定されるものの、単純に『タブレットの割引代金を毎月の月額料金として分割...
4×4 MIMOへの対応で下り最大220Mbpsに対応するモバイルWi-Fiルータ『WX01』の発売日は、パールホワイトが3月6日5日、ディープブルーは1週間後の3月13日12日の可能性が高そう。 WX01の発売日は『3月上旬以降』と公式アナウンスされているものの、現時点で...
下り最大220Mbpsに対応するモバイルWi-Fiルータ『WX01』(NECプラットフォームズ製)の予約受付が@nifty WiMAXおよびGMOとくとくBBにて開始されているので、キャンペーン条件の比較。 『WX01』のキャンペーン条件比較 ...
SIMフリーで使えるモバイルWi-Fiルータ『MR03LN』がAmazonタイムセールとなり、本体 + OCN モバイル ONEのSIMカードセットが15,300円、クレードルを含めたセットが17,300円で販売されている。クレードルセットが17,300円となるのは、Amazon...
W01のWi-Fi 5GHz帯を有効にした際の仕様のメモ。 W01はWiMAX 2+対応のルーターとしては初めて、屋外でもWi-Fiの5GHz帯が利用可能。Wi-Fiの5GHz帯を屋外でも利用する場合は、DFS機能が実行され、DFSが実行されている状態(最小で60秒)はWi-F...
WiMAX 2+の料金プランが2月20日(金)受付分より変更となり、通信量無制限のプランが現在の3,696円から4,380円へ約20%ほど値上げされる。WiMAX 2+の契約期間(二年間)で考えると、支払総額は14,500円の値上がりとなる。 ※月額料金は二年契約時の各種割引の税...