
ドコモ「docomo Wi-Fi」を2022年に終了、誰でも無料の「d Wi-Fi」に移行
ドコモは、公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」を2022年2月8日に提供終了し、「d Wi-Fi」にサービスを一本化する。 現在「docomo Wi-Fi」を利用中のユーザーは、別途「d Wi-Fi」を申込すれば、従来通りの「docmo Wi-Fi」のエリアで...
ドコモは、公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」を2022年2月8日に提供終了し、「d Wi-Fi」にサービスを一本化する。 現在「docomo Wi-Fi」を利用中のユーザーは、別途「d Wi-Fi」を申込すれば、従来通りの「docmo Wi-Fi」のエリアで...
2018.12.13 修正 当初、設定内容を「EAP方式」>「SIM」としていましたが、ドコモの公式サイトによると「AKA'」が適切とのことなので修正しました。 ドコモの提供する無線LANサービス「docomo Wi-Fi」は、docomo Wi-Fiの契約が有効なドコモの...
ドコモは、「リカちゃん」が「Wi-Fiサポーター」に扮する「リカちゃんオリジナルストラップ」を2018年8月8日(水)よりdショッピング限定で発売。販売価格は860円(税込)。 「dショッピング」での販売ページは以下にて。 dショッピング |NTTドコモ オリジナル リカちゃん...
ガスト、バーミヤン、ジョナサンなどを運営する「すかいらーく」は、同社店舗における「docomo Wi-Fi」の提供を2017年6月30日(金)で終了となることを発表。 すかいらーくのプレスリリースは以下にて。 当社店舗における docomo Wi-Fi サービス終了のお知らせ...
docomo Wi-FiにログインするためのID・パスワードの確認方法がわかりにくかったのでメモ。 docomo Wi-FiのログインID・パスワードの確認は、My docomo(要ログイン)の「各種設定」より。 各種設定 | My docomo | NTTドコモ 上記「各...
ドコモは、訪日外国人向けに無線LANサービス『docomo Wi-Fi for visitor』を試験提供する。 料金は1週間プランが900円(税抜)、3週間プランで1,300円(税抜)の2パターン。申込期間は2015年3月31日までとなっている。 申込サイトは日本語、英語、...
ドコモの提供する『docomo Wi-Fi』で、契約情報に基づいて認証処理を自動化する『SIM認証』の提供が10月15日より開始される。 docomo Wi-FiのSIM認証の告知はdocomo Wi-Fiのサービス紹介ページより。 docomo Wi-Fiとは | サービス...
8月20日より『Echika表参道』にて、IEEE802.11acを使い高速化された『docomo Wi-Fi』の試験提供が開始されたので、IEEE802.11ac規格に対応したGALAXY S4(SC-04E)でスピードテストを行ってみた。 ■GALAXY S4でスピードテス...
表参道駅に隣接する商業施設『Echika表参道』の一部で、IEEE802.11ac規格を利用し、理論値ではあるもののスマートフォンやタブレットでは最大433Mbps、PC等では最大1,300Mbpsと、従来よりも通信速度が高速化されたドコモWi-Fiの試験提供が開始されている。 ...
WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータ『WM3800R』の公衆無線LAN接続機能を使って、docomo Wi-Fiのエリア内で自動接続する事に成功。 ■WM3800Rでdocomo Wi-Fiに接続 ※接続がWi-Fiになっている。 設定手順などなどは、WM3600Rとほ...