スピードテスト結果の中間報告

スピードテスト結果の中間報告

先日、モバイルスピードテストを開始というエントリで、モバイルでのスピードテスト結果を計測してます! というお知らせをしたのですが、中間報告がてら計測結果データ(生データですけど)を公開。 *ある程度の量のデータが計測できたところで、詳細の集計&分析は別途行うつもりです。 ...

F-04Bの便利な使い方

F-04Bの便利な使い方

職業柄、ケータイの実機上での動作をデジカメ等で撮影する。という事が良くあるわけですが、そんな時に世界初のセパレートであるF-04Bは便利。 という紹介。 ●端末 セパレートしたF-04Bのディスプレイユニット側をスタンドを使って立てた状態にする。 ●操作 セパレ...

自動開閉で大事なのは、開くときより閉じる時

自動開閉で大事なのは、開くときより閉じる時

自動開閉に対応している折り畳み傘、『totesレインフォース』を購入してから愛用中。 既に何度か紹介しているんだけれど、改めて意識してみると、『自動で開く』よりも『自動で閉じる』事の方が、便利だという事に気付いた。 なぜかと言うと、 傘を閉じる時 = 傘使用後 ...

モバイルスピードテストを開始

モバイルスピードテストを開始

(そもそもカタログスペックをアテにはしていないので、)普段はあんまり通信速度を気にする事が無いけれど、C01HWを入手して普段使いするようになってから、 『ところで、最近のイー・モバイルの速度ってどのくらい出てるんだろう?』 と、ふと疑問を抱いたので、スピードテストを...

下高井戸のツタヤでケータイの白ロムが安い

下高井戸のツタヤでケータイの白ロムが安い

下高井戸のケータイ屋で、F-06Bが新規一括34,650円と割安だった事は既にお伝えした通りなんだけど、このケータイのすぐ近くにあるツタヤでも、ケータイの中古販売が行われていた。 ■中古携帯販売 で、状態とか細かい点は色々あると思うけれど、価格が案外安い! と言...