![dポイントが貯まるdカード、ドコモの月額料金支払はポイント付与の対象外](http://shimajiro-mobiler.net/wp-content/uploads/2016/01/160113_dCard.png)
dポイントが貯まるdカード、ドコモの月額料金支払はポイント付与の対象外
ドコモは、2015年12月1日より「dポイント」(旧:ドコモポイント)を提供開始。dポイントの提供開始に合わせて、クレジットカード「DCMX」を「dカード」へとサービス変更を行った。 dカードはdポイントが貯まりやすくなる様々な特典があるものの、ドコモの携帯電話料金(月額料...
ドコモは、2015年12月1日より「dポイント」(旧:ドコモポイント)を提供開始。dポイントの提供開始に合わせて、クレジットカード「DCMX」を「dカード」へとサービス変更を行った。 dカードはdポイントが貯まりやすくなる様々な特典があるものの、ドコモの携帯電話料金(月額料...
ドコモのクレジットカード「dカード」や決済サービス「iD」関連のキャンペーンが12月より本格的に開始されているので、2015年12月の1カ月間でどのぐらいdポイントが獲得できたかを確認してみた。 ■2015年12月:dカードやiD利用によるdポイント獲得数(概算) iD利用によ...
ドコモは、東京都千代田区・中央区・港区・江東区の都内4区で実施しているサイクルシェアサービスの相互利用の実現に向けた実験を2016年2月1日(月)より開始。広域実験中の月額会員の料金は、月額で2,000円(税別)。 広域実験で4区の自転車ポートを相互利用することで、110か...
MVNOサービスを展開するIIJは、「てくろぐ」にてドコモのMVNO専用SIMカードのデザインを公開。 2015年11月末時点で、ドコモのMVNO向けのSIMカードはドコモの契約者向けのものと全く同じSIMカードが使われているものの、今後ドコモのMVNO向けには「docomo」...
ドコモのモバイルWi-Fiルータ「L-01G」のAmazonでの白ロム価格が15,000円台に値下がり。 モバイルWi-Fiルータ「L-01G」はLTE接続時の連続通信時間が20時間(LTE-A接続時は17時間)と、国内向けに販売されているモバイルWi-Fiルータとしては最長。...
12月1日より配布が開始された「dポイントカード」の受取はドコモショップ店頭やローソンにて可能。ただし、ドコモショップ店頭は混雑していることも多いので、サクっと受取ができるローソンでの受取がオススメ。 ローソンではレジ前にdポイントカードが設置されており、レジ前などに設置さ...
ドコモは2016年版のディズニー・キャラクターカレンダーのプレゼントを12月1日より開始。dポイントクラブのステージがブロンズステージ/シルバーステージ/ゴールドステージの会員がドコモショップに来店することでカレンダーを受取できる。(在庫が無くなり次第終了) ■ドコモ:ディ...
2015年12月1日より「dポイント」が提供開始されるので、dポイントやdカード GOLDなどの主要キャンペーンのまとめ。 dポイント/dカード(dカード GOLD)関連の主要キャンペーンまとめ キャンペーン名 ...
ドコモは、dカードの登場を記念してiDを利用するとdポイントが2倍もらえるキャンペーンを開催。キャンペーン期間は2015年11月12日から2016年3月31日まで。キャンペーンは毎月エントリーが必要となるので、キャンペーンへのエントリーをお忘れ無く。 キャンペーンの概要はドコモ...
ドコモは、「dポイント」が貯まりやすくなる街のお店「dポイント加盟店」に、全国のローソンやマクドナルド(都内100店舗から)が加盟することが発表。dポイント加盟店でdポイントカードまたはdカードを提示すると、利用金額に応じたdポイントが付与される。 dポイント加盟店は、2015...