
【IIJmio】音声対応のeSIM提供開始、月額850円で光回線とセットなら190円から
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、音声通話対応のeSIMサービスを2022年10月25日より提供する。 eSIMで音声通話に対応するのは、音声通話に対応するのはKDDIのネットワークを利用するタイプAで、ドコモのネットワークを利用するタイプD(および、ソフトバンクの...
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、音声通話対応のeSIMサービスを2022年10月25日より提供する。 eSIMで音声通話に対応するのは、音声通話に対応するのはKDDIのネットワークを利用するタイプAで、ドコモのネットワークを利用するタイプD(および、ソフトバンクの...
ワイモバイルの公式オンラインストア「ワイモバイルオンラインストア」にて、MNP契約(シンプルM/L)で本体価格が一括1円になる「OPPO Reno5 A(eSIM対応版)」の在庫が残りわずかに。 ワイモバイルオンラインストアでの「OPPO Reno5 A」販売ページは以下に...
eSIMで音声通話に対応するサービスを提供(予定含む)する主要なMVNOのサービスまとめ。 MVNOでeSIMに対応するサービスは選択肢が多くは無く、さらに音声通話に対応するサービスは選択肢が限られる。 現時点で音声通話対応のeSIMサービスを提供中(あるいは提供予定...
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、音声通話対応のeSIMサービスを2022年10月25日に提供する。 音声通話に対応するのはKDDIのネットワークを利用するタイプAで、ドコモのネットワークを利用するタイプDについては、10月25日時点では対応しない。(データ通信専用のe...
ドコモは、2022年9月14日(水)10時より、公式オンラインストアの「ドコモオンラインショップ」および、「ahamo」のWebサイトでeSIM再発行や物理SIMカードからeSIMへの切り替え受付を再開する。 eSIM再発行などのオンライン受付は2021年11月から長らくメ...
Appleは、2022年9月13日にiPhone向けOS「iOS 16」をリリースした。 AppleのWebサイトでのiOS 16紹介は以下にて。 iOS 16 - Apple(日本) iOS 16は、通信事業者のサポート窓口や専用アプリを利用せずに、iPhone上...
ドコモは、システムメンテナンスによって受付を停止していた、eSIMの再発行や物理SIM→eSIMへの変更について、オンラインでの受付を2022年9月14日(水)に受付再開する。 ドコモオンラインショップでのeSIM再発行や物理SIM↔eSIMの変更受付は、2021年11月よ...
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、MVNOサービス「IIJmio」のeSIMサービスを契約時の事務手数料を3,300円→550円に割引するキャンペーンを実施中。キャンペーンは2022年10月31日まで。 iIJmioのサービス紹介・申込は以下にて。 IIJmio ...
HIS mobileは、2022年8月24日から「自由自在290プラン」向けにeSIMの提供を開始した。 HIS mobileのお知らせは以下にて。 自由自在290プラン「eSIM」提供開始のお知らせ | 格安SIM(スマホ)ならHISモバイル 節約志向の格安SIM...
オプテージが提供するMVNOサービス「mineo」は、2022年8月24日(水)より、mineo Aプラン(au回線)で、eSIMの提供を開始する。 契約時の事務手数料は3,300円で、SIMプロファイル発行料が440円発生する。一連の事務手数料は物理SIMと同額。また、e...