
ドコモのSIMロック解除、2020年夏からiPhoneやiPadではロック解除手続が不要に
ドコモオンラインショップやドコモショップ等で、ドコモのスマートフォン・タブレットなどを購入した際のSIMロック解除手続方法のご紹介。 SIMロックの解除方法に関する案内は以下にて。 SIMロック解除について - ドコモオンラインショップ ドコモでは、2020年8月19日以降...
ドコモオンラインショップやドコモショップ等で、ドコモのスマートフォン・タブレットなどを購入した際のSIMロック解除手続方法のご紹介。 SIMロックの解除方法に関する案内は以下にて。 SIMロック解除について - ドコモオンラインショップ ドコモでは、2020年8月19日以降...
ドコモ・KDDI(au)・ソフトバンクは、SIMロック解除の受付条件を緩和。 本体代金を割賦支払(分割支払)中でも、SIMロックを解除する端末に紐付く通信回線の月額料金の支払い方法がクレジットカード払いの場合には、即日SIMロック解除が可能になっている。 SIMロック解除に関...
ドコモ・KDDI(au)・ソフトバンクは、2020年5月11日(月)からiPhone SE(第2世代)を発売する。 iPhone SE(第2世代)はSIMフリー版がApple Storeなどで4月24日(金)に発売済み。各通信事業者では、当初4月27日(月)に予定していた発...
KDDI(au)は、これまでauショップ店頭でのみ受付していた、中古・白ロム・解約済みのau端末のSIMロック解除を、My auでも受付開始した。My auでSIMロック解除を行う際の事務手数料は無料。受付時間は09:00 - 21:30で、オンラインでも24時間対応は行われない...
ドコモは、2015年5月以降に発売した機種を対象に受付しているSIMロック解除手続の受付条件を緩和。 本体代を分割支払している場合でも、携帯電話料金をクレジットカードで支払いする場合は、電話機の購入後100日以内でもSIMロック解除が可能となり、本体を購入した日にSIMロッ...
KDDIは、2019年9月1日よりSIMロック解除の受付条件を緩和。 KDDIとの回線契約を解約済みの端末や、中古ショップなどで白ロムとして本体のみを購入した場合でも、SIMロック解除を受付する。解約済み端末のSIMロック解除は、auショップ店頭でSIMロック解除を行う必要...
ソフトバンクおよびY!mobileは、SIMロック解除サービスの対象となる機種に、中古・白ロム端末を追加。 ソフトバンクのSIMロック解除に関する情報は以下にて。 ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する/SIMロック解除 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク ...
携帯電話・スマートフォンなどのデジタルガジェットを取扱いする「イオシス」によると、同店で買取したドコモのスマートフォン・タブレットのうち、SIMロックが解除されている割合は2019年3月7日時点で27%、1年前の2018年3月7日は12%となっていたため、1年間で+15ポイントと...
オンライン(ドコモオンライン手続き)でドコモのSIMロック解除の手続中に、エラーコード「44677」が表示された場合の対応方法。 ■エラーコード「44677」が表示される エラーコード「44677」は、ドコモオンライン手続にてSIMロック解除が受付できない機種の場合に表示さ...
ドコモは、2019年2月20日よりSIMロック解除の対象となる機種(条件)を拡大。 従来は基本的に非対応だった、契約者本人以外が購入した端末(白ロムや中古端末)もSIMロック解除が可能になる。対象となる機種は2015年5月以降に発売された機種で、iPhoneで言うとiPhone...