Blogを書くのに使っているツール紹介 – ハードウェア編

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

日々Blogを書くのに使っているツール(ハードウェア)の紹介。

■Blogを書くのに使っているツール(ハードウェア)

ハードウェア
PC MacBook Air 2013 11インチ
スマートフォン GALAXY Note 3
Nexus 5
iPhone 5s(SIMフリー)
Wi-Fiルータ URoad-Aero – WiMAX
Wi-Fi WALKER LTE(HWD11) – au 4G LTE
HW-01F – docomo Xi
デジタルカメラ Sony RX100M2
モバイルバッテリ eneloop mobile booster
HyperJuice 2

PC:MacBook Air 2013 11インチをメインPCとして使用

PCはMacBook Air 2013年モデル(11インチ)をメインのPCとして使用中。

もともと、Windowsを長い間使っていたけれど、2011年ぐらいにMacBook Airを使いはじめてから2年ぐらいで、Macをメインにするのも特に苦を感じなくなったことと、MacBook Airのスペックが上がってきたのでメインPCとして使用している。

MacBook Air以外でもBlogを書いたり作業を行ったりすることができるように、さまざまなアプリケーション&サービスを使って必要なファイルや環境の同期を行っているものの、基本的にはMacBook Air 11インチを使っている時間が大半という、シンプルな使い方をしている。

MacBook Air 11インチが自分にとって『ちょうど良い』のは、13インチ以上だと持ち運びするのに重たいし嵩張るけれど、11インチであればカバンに入れての持ち運びがそれほど苦にならないので、気軽に持ち運ぶことができる上に、CPUが高速化された2012年モデル以降は『メインのPC』として使ってそれほどストレスを感じることが無いので、持ち運び出来るサイズ(11インチクラス)のノートPCとして使い勝手が良い。

MacBook Air 11インチは、メインPCとして使うには解像度が低い。という点は認識しているものの、Webブラウザを使いながら、Blogエディタを使ってBlogを書く。というのが主要な操作である『Blogを書く』という用途では、大きな不都合無く使えている。

スマートフォン:GALAXY Noteシリーズがメイン端末

スマートフォンは基本的に複数台持っているものの、GALAXY Noteシリーズをメインの端末として使い続けている。GALAXY Noteシリーズをメイン端末として使い続けている理由は『他の端末と比べて良い悪い』というよりは、単純に好みの問題。

画面が大きい端末が好きというわけでも無いし、GALAXY Note 3は『片手で持つ』という点では他のスマートフォンよりも使いにくい面もあるけれど、自分にとっては非常に愛着のあるシリーズの端末で、スペック的には他の端末の方が優れている場合でも、使い続けることも多い。

GALAXY Noteは知っての通りスマートフォンとしてはかなり大型の部類に入るので『片手で操作』はし難いのも事実だけれど『両手を使ってフリックで文字入力』する場合、個人的にはスマートフォン環境の中では一番早く文字入力をすることができるので、Blogの下書をしたり、場合によってはスマートフォン上でBlogのエントリを書き上げたり、比較的長文のテキストを入力することも特にネックではない。

『スマートフォンでBlogを書く環境』を考えた際にネックになるのは文字入力環境よりも、ブラウザ上で動作するブックマークレットの利用だったり、アフィリエイトリンクの作成や貼り付けだったりという、どちらかと言うと『細かい操作』に分類されるような部類のもので、このあたりは引き続き改善していきたいなと思っているところ。
関連エントリ:スマートフォン&タブレットで効率的にBlogを書けるのか?を考えてみた | shimajiro@mobiler

旅行などなどで海外への渡航が多いので、スマートフォンを選ぶ上で外せないのは『SIMフリー端末またはSIMロックを解除できること』で、基本的にはどの端末もSIMロック解除に対応しているか、あるいは最初からSIMフリー端末であることを端末を選ぶ際の基準の一つにしていた。

ただ、仮にSIMフリー端末を選んだとしても、国内と海外で使用されている周波数などの違いにより、海外ではLTEが繋がらなかったり、あるいは接続可能な事業者・エリアが限定される。ということが多々あるので、国内は国内キャリアから販売されている端末を使って、海外は海外用端末を使う。と割り切った方がシンプルで、なおかつ最適な選択ができるような気がしている。

モバイルWi-Fiルータ:容量無制限のWiMAXとエリアの広いauの4G LTEが便利

国内で使っているモバイルWi-Fiルータのうち、直近で利用頻度が高いのはURoad-AeroとauのLTEに対応するWi-Fi WALKER LTE(HWD11)の二台。
※後者は法人向けなので一般の販売店では販売していないことが多い。

スマートフォンでもテザリング機能は利用可能ではあるけれど、基本的には『モバイルWi-Fiルータの電源はONにしっぱなし』で使っているので、スマートフォンのテザリングは『モバイルWi-Fiルータのバッテリが切れている、あるいは電波が圏外になっている』などの理由で無い限り、基本的には使う機会が無い。スマートフォン側のバッテリ消費が激しくなるのと、基本的にスマートフォンには通信量の制限があるので、テザリングを使うことを避けたい。というのが理由。

ここのところ利用機会が増えているのは、通信量に制限が無い(初代)WiMAXのURoad-Aeroで、通信量が多いPCを使った作業を外出先で行っても『容量無制限』なのが心強い。

6月1日から提供が開始されるドコモの新料金プランでは、パケット通信量を複数の回線でシェアするようになるため、モバイルWi-Fiルータなどで使うデータ通信量が増えてしまった場合に、スマートフォンのデータ通信速度が低速になって不便を感じる。という自体が発生するので、外出中にデータ通信量が多くなる用途については、極力WiMAX(あるいはWiMAX 2+)回線を使用するようにしている。

とは言え、WiMAXだけではエリア的に不安があるので、組み合わせて使う機会が多いのがauの4G LTEに対応したモバイルWi-Fiルータ、Wi-Fi WALKER LTE(HWD11)。

■Wi-Fi WALKER LTE(HWD11)
130120_HWD11.jpg

auの4G LTEは他社と比べて面的なエリアが広く感じているのと、なおかつ通信速度も比較的安定しているので、WiMAXの電波が弱かったり、圏外になるような場合は、auの4G LTEを使った通信を行うことが多い。

通信速度そのものは、WiMAXよりもauの4G LTE回線の方が速度が速いし、移動中にも途切れることが少ないので快適ではあるのだけれども、auの4G LTE回線も7GB/月までの制限があるので、この範囲内で使用する必要がある。という点は他社のLTEサービスと変わらないので、通信量が多い用途(PCを使った作業など)については基本的にWiMAX回線を使用することが多い。

デジタルカメラ:スマートフォンとWi-Fi連携できるRX100M2が楽しい

デジタルカメラは、SonyのRX100M2を使用。RX100シリーズは前モデルにあたるRX100から使い続けているけれど、当初RX100M2を気に入った理由は『暗所でもキレイな写真が撮りやすい』という理由で、スマートフォンなどなどとのWi-Fi連携が楽しい。ということに気付いたのは割と最近の話。

■RX100M2で撮影した画像(暗い状態で撮影したもの)

RX100M2で撮影した台湾『九份』の夜景 RX100M2を使って台湾の『九份』で撮影した写真
台中 - 逢甲夜市 台南 - 神農街

RX100M2のWi-Fi転送機能を使うと、PCを経由せずに画像をスマートフォン・タブレットなどに転送してSNSなどにアップロードすることが可能になるので『デジカメで撮影した画像を後でPCからアップロード』するのではなく『デジカメで撮影した画像をその場でアップロードできる』という感じで使えるので、特に旅行中などで通信環境が国内にいる時よりも制限される場合に重宝している。

カメラについてはスマートフォンのカメラを使うこともあるけれど、画質という面ではどうしてもデジカメで撮影した画像の方がクオリティが高いので、スマートフォンは『手軽に撮影したいときに使う』という感じで、デジカメを使うときと使い分けをしている。

SONY サイバーショット DSC-RX100M2 SONY サイバーショット DSC-RX100M2

Sony
売り上げランキング : 9548

Amazonで詳しく見る by AZlink

モバイルバッテリ:eneloop mobile boosterとHyperJuice 2

モバイルバッテリは毎日持ち運んでいるわけではないけれど、終日外出するような場合にはeneloop mobile boosterを、旅行などで1日以上電源が利用できない可能性がある場合には、MacBook Airを充電することができるHyperJuice 2を使って、MacBook Airやスマートフォンを充電している。

アクト・ツー Hyperjuice2 100Wh MBP2-100 アクト・ツー Hyperjuice2 100Wh MBP2-100

アクト・ツー
売り上げランキング : 40589

Amazonで詳しく見る by AZlink

ただ、個人的には『充電しながらスマートフォンを使う』のはケーブルが鬱陶しくて不便なので、バッテリ交換が可能な端末については充電しながら使うよりも、電池パックを交換してしまう方が好み。

MacBook Air 11インチは、2013年モデルになってかなりバッテリの持ちが良くなったので、以前と比べるとHyperJuice2が必要になることはだいぶ少なくなっているのは嬉しいところ。

というわけで、Blogを書くのに使っているツール(ハードウェア)の紹介でした。

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。

運営者をフォローする