mineoがau回線でeSIM対応、iPhoneで他社MVNOとのデュアルSIM利用に注意

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

オプテージが提供するMVNOサービス「mineo」は、2022年8月24日(水)より、mineo Aプラン(au回線)で、eSIMの提供を開始する。

契約時の事務手数料は3,300円で、SIMプロファイル発行料が440円発生する。一連の事務手数料は物理SIMと同額。また、eSIMプロファイルの再発行には440円の手数料が発生する。

オプテージのプレスリリースは以下にて。

mineo eSIMの提供開始および本人確認時のeKYC導入について │ プレスリリース │ オプテージ

「mineo(マイネオ)」のAプランにおいて、2022年8月24日(水)よりeSIMの提供を開始いたします。

オプテージ:eSIMサービス概要

■提供開始日
2022年8月24日(水)

■対応プラン
mineo Aプラン(au回線)

■対応機種
iPhone 13シリーズ
iPhone 12シリーズ
iPhone SE(第2世代)以降
iPhone XS/XR/XS Max
AQUOS sense6
AQUOS with
Xperia 10 IV
Rakuten Hand 5G

■各種手数料
<新規契約時の手数料>
新規契約事務手数料:3,300円
SIMプロファイル発行料:440円

<eSIM再発行時の手数料>
SIMプロファイル発行料:440円

一般ユーザー向けに、KDDI系の回線を使ったMVNOがeSIMサービスを提供するのはmineoが初めて。

KDDI系の回線以外をメインに使いつつ、mineo AプランをeSIMで使うと、サブ回線として通信障害発生時や、通信品質が悪い場所や時間帯での代打として使いやすくなる。ただし、mineoも他のMVNOと同様に平日お昼時間帯などは通信速度が低下しやすい点には注意。

ただし、iOSでの制限として複数のAPN構成プロファイルを同時にインストールできない制限があるため、mineoと同じようにAPN構成プロファイルを必要とする通信サービスとは組み合わせできない。

iOS環境でデュアルSIMを利用するためには、MNOサービス(サブブランドを含む)またはmineoのdプランと組み合わせてmineoのeSIMを利用する必要がある。

なお、IIJmioのeSIMは、APN構成プロファイルをインストールする必要が無いため、mineoのeSIM(au回線)と組み合わせて利用することも可能。ただし、この組み合わせはどちらもeSIMサービスとなるため、デュアルeSIMに対応するiPhone 13以降に限られる。

mineoでは、他社回線とmineoを組み合わせて使う契約者向けに、Android版のmineoアプリに「SIM切り替え機能 β版」を2022年10月より提供予定。

mineoのサービス紹介・申込は以下にて。
mineo