ソフトバンクで「iPhone 17」の負担金が月1円、条件と注意点

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ソフトバンクは、「iPhone 17」の256GBについて、一定の条件を満たして本体を分割支払&返却すると、負担金が月1円(二年合計24円)に設定している。

iPhone 17 – ソフトバンクオンラインショップ

■ソフトバンクの「iPhone 17」256GB本体代金&割引
ソフトバンクの「iPhone 17」256GB本体代金&割引

■条件
・対象機種は「iPhone 17」の256GB
・本体を分割支払&25カ月目以降に返却する
・オンラインショップ割(総額▲9,936円)が適用される

以上の条件を満たすと、「オンラインショップ割」が適用されるケースでは1カ月目〜24カ月目の支払い金額合計が24円(月1円)になる。

また、機種変更時は1〜12回目が1円、13〜24カ月目は4,439円/月で合計53,280円。

本体代金の分割支払金以外に、「新トクするサポート+(特典B)」の特典利用(=端末返却)に伴う特典利用料として22,000円の支払いが必要となる。

ただし、この特典利用料は次回の機種変更時に「新トクするサポート+」対象のiPhoneやスマートフォンを購入すれば免除される。

これを「本体代金に関する負担」とするかは悩ましいところだけど、既存のソフトバンクユーザーが「iPhone 17」(256GB)に機種変更し、24カ月利用したあと、別の機種に機種変更して「特典利用料」が発生しないケースにおいては、「iPhone 17」の利用にあたり係る代金は総額で約53,000円と計算される。

例外として、そもそも特典利用料が発生しない機種(価格が割安な機種)を購入する場合には免除されない。この点で、将来的な買い替えの選択において縛りが発生する点は留意。

■買い替え対象機種に関する詳細
買い替え対象機種に関する詳細
掲載元:「買替え応援割」提供条件書(PDF)

ソフトバンクオンラインショップでの「iPhone 17」販売ページは以下にて。
iPhone 17 – ソフトバンクオンラインショップ

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする