【dカード】公共料金のカード払いでのポイント還元を100円→200円ごと1ptに半減(26年2月から)

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ドコモは、クレジットカード「dカード」で電気・ガス・水道などの公共料金や、税金などを支払いした際のポイント還元を、100円(税込)ごとに1ポイント→200円(税込)ごとに1ポイントに半減する。変更は2026年2月1日から。

ドコモのお知らせは以下にて。
dカード | 【重要】公共料金・税金などの一部ご利用先におけるdポイント還元率の見直し

ドコモ:公共料金・税金の支払いの還元を変更

■変更日
2026年2月1日より

■見直し対象の支払い
電気料金
ガス料金
水道料金
地方税共同機構(eLTAX)での納税

■対象カード
・dカード
・dカード GOLD
・dカード PLATINUM

なお、「ドコモでんき」と「ドコモ ガス」については改定の対象外となるほか、dカード特約店の「ENEOSでんき」、「ENEOS都市ガス」、「コスモでんき」、「サミットエナジー」、「イデックスでんき」は今回の改定の対象外で、従来と同じく100円(税込)ごとに1ポイントが付与される。

今回の改定の対象となる公共料金などの加盟店は以下にて。
還元率が変更となるポイント進呈対象(加盟店)一覧 | dカード

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする