
WiMAX 2+対応の『Wi-Fi WALKER WiMAX2+』が販売開始!UQオンラインショップでは端末単体販売はナシ
10月31日から『WiMAX 2+』のサービスが提供開始され、第一弾の対応端末としてHuawei製の『Wi-Fi WALKER WiMAX2+』が販売開始されている。 WiMAX 2+:UQ WiMAXオンラインショップでWi-Fi WALKER WiMAX2+の発売を開始! ...
10月31日から『WiMAX 2+』のサービスが提供開始され、第一弾の対応端末としてHuawei製の『Wi-Fi WALKER WiMAX2+』が販売開始されている。 WiMAX 2+:UQ WiMAXオンラインショップでWi-Fi WALKER WiMAX2+の発売を開始! ...
10月31日(木)よりサービスが提供開始される『WiMAX 2+』の販売が、UQ WiMAXオンラインショップにて9:00から開始される予定。 UQ WiMAXオンラインショップは以下より。 WiMAX 2+:10月31日(木) 9:00からUQ WiMAXオンラインショップ...
Blog of MobileのBlogエントリで知った情報。 WiMAX向けにWM3800Rなどを提供している『NECアクセステクニカ』から、WiMAX 2+対応端末と思われる端末が、総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を通過している。 ■NECアクセステクニカの『NEC...
10月31日よりWiMAX 2+が提供開始されるので、改めて各社のデータ通信サービスの通信速度制限のまとめ。 各社のデータ通信サービス 通信速度制限内容まとめ 提供会社& サービス名称 7GB/月制限 ...
WiMAX 2+に対応した『Wi-Fi WALKER WiMAX2+』と、auのスマートフォン(パケット定額加入必要)を契約していると、auのスマートフォンの通信料が割引される『auスマートバリュー mine』対象の事業者が、サービス提供開始日である11月12日より9社に拡大する...
UQコミュニケーションズは、10月31日(木)より新サービス『WiMAX 2+』を提供開始することを発表しており、サービス開始当日にヨドバシカメラ(秋葉原)、ビックカメラ(有楽町)、ヤマダ電機(池袋)の3店舗で、サービス提供開始および端末の発売開始を記念したセレモニーと、タッチ&...
SIMフリーのモバイルWi-FiルータHuaweiの『E589』を使って、フィリピンのSMARTのLTE接続に成功。 使用したSIMカードは、SMARTが販売するモバイルWi-Fiルータ『E5372』に同梱されていた『LTE WELCOME KIT』のもの。 ■E589でSM...
SMARTのLTE対応モバイルWi-Fiルータ『E5372』に付属していたLTE WELCOM KITのSIMカードの使用方法のご紹介。 ■LTE WELCOME KITパッケージ LTE WELCOME KITのパッケージ。 先日購入したLTE対応のスマートフォン用SI...
HuaweiのモバイルWi-Fiルータ『E5372』のWi-Fiは2.4GHz帯だけでなく、5GHz帯にも対応しており、設定によって2.4GHz帯と5GHz帯の設定を変更することができる。 ⇒2.4GHz帯と5GHz帯の同時利用は不可能で、どちらか一方のみを選択する形になる。 ...
Huaweiの提供するAndroid向けのモバイルWi-Fiルータのステータス確認アプリ『HUAWEI Mobile WiFi 2』(提供元がHUAWEIに変更された)は、フィリピンのSMARTが販売するE5372にも対応している。 ■HUAWEI Mobile WiFi 2を...