
mineo対応のモバイルWi-Fiルータ「HWD11」が799円など、Rmobile秋葉原店でブラックマーケット開催
秋葉原の「Rmobile秋葉原店」は、4月15日(土)・4月16日(日)に「ブラックマーケット」を開催することを予告。 ■Rmobile秋葉原店 対象となる商品の一例として、KDDIが法人向けに発売したモバイルWi-Fiルータ「HWD11」が無保証品ながら799円、WiM...
秋葉原の「Rmobile秋葉原店」は、4月15日(土)・4月16日(日)に「ブラックマーケット」を開催することを予告。 ■Rmobile秋葉原店 対象となる商品の一例として、KDDIが法人向けに発売したモバイルWi-Fiルータ「HWD11」が無保証品ながら799円、WiM...
UQコミュニケーションズは、au 4G LTEのエリアでもデータ通信が利用できる「LTEオプション」のオプション料金(月額1,005円)が無料となる新料金プラン「UQ Flatツープラスギガ放題(3年)」および「UQ Flatツープラス (3年)」を6月1日より提供することを発表...
UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+対応のモバイルWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi NEXT WX03」および「Speed Wi-Fi NEXT W03」の二機種向けにソフトウェア更新を提供開始。大幅な機能追加は行われておらず、不具合修正がメイン。 ■モバイルW...
UQコミュニケーションズおよびKDDIから発売されているモバイルWi-Fiルータ(と、ホームルータ)のうち、下り最大440Mbps/上り最大30Mbps対応機種を全て揃えることができた。 ■UQの下り最大440Mbps/上り最大30Mbps対応機種をコンプリート 2016年...
ワイモバイルは、直近3日間の通信量に基づく速度制限を「3日3GBで終日制限」から「3日10GBで夜だけ制限」に変更。変更は2017年4月5日より適用されている。 ワイモバイルの通信速度制限については以下にて。 通信の制限について|サービス|Y!mobile(ワイモバイル) ■...
NECプラットフォームズ製のモバイルWi-Fiルータ「MR05LN」の販売価格がAmazon.co.jpで値下がり。クレードルセットが12,000円に、本体単体が10,900円にて購入可能になっている。 Amazon.co.jpで販売されている(値下げされた)MR05LNは、O...
4*4 MIMOとキャリアアグリゲーション対応により、下り最大440Mbpsに対応するモバイルWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi NEXT W04」の白ロム価格が値下がり。Amazon.co.jpにて約13,000円にて購入可能になっている。 UQコミュニケーションズおよ...
秋葉原に実店舗のあるショップにて、SIMフリーのモバイルWi-Fiルータ「MR04LN」および「MR05LN」が値下がりしているのでご紹介。 MR04LNおよびMR05LNは、国内のMVNO(いわゆる格安SIM)での利用はもちろん、海外渡航時にも現地の通信事業者のSIMカードを...
NECプラットフォームズ製のモバイルWi-Fiルータ「MR05LN」のクレードルセットが13,000円、本体単体が11,900円に値下がり。今回の値下がりはタイムセールやAmazonプライム会員限定セールではないので、Amazonプライム会員ではないユーザでも気軽に購入できる。 ...
ワイモバイルは、モバイルWi-Fiルータ向けのプランにおける通信速度制限を変更することを発表。 現在は直近3日間の通信量が3GBを超えると、翌日6時より終日通信速度制限の対象となっているが、変更後は直近日間の通信量が10GB(8,389万パケット)以上となった場合、当日の夜18...