「 モバイルWi-Fiルータ 」一覧

NO IMAGE

WiMAX 2+サービスエリアが拡大、新たに8空港で利用可能に

UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+のサービスエリア拡大に伴い、新たに8つの空港でWiMAX 2+が利用可能となったことを発表。対象となる空港は新潟空港、高松空港、松山空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、宮崎空港、鹿児島空港およびその周辺地域。 UQコミュニケーショ...

ドコモのCA対応モバイルWi-Fiルータ二機種の白ロムが約13,000円に値下がり、旧機種よりも安価に

ドコモのCA対応モバイルWi-Fiルータ二機種の白ロムが約13,000円に値下がり、旧機種よりも安価に

ドコモのモバイルWi-Fiルータ「L-01G」および「HW-02G」の白ロム価格が共に13,000円前後に値下がりしている。 L-01GおよびHW-02Gの両機種は、キャリアアグリゲーションに対応する最新のモバイルWi-Fiルータで、ドコモおよびドコモのMVNO向けに対応周波数...

ノーリミットモード対応「NAD11」の純正バッテリは約3,000円、互換バッテリは1,500円

ノーリミットモード対応「NAD11」の純正バッテリは約3,000円、互換バッテリは1,500円

5月末から開始された、WiMAX 2+向けの「3日間3GB」の速度制限を回避するために、WiMAX対応機種であるNAD11などの機種を白ロム購入する方が増えているようなので、Amazonで買えるNAD11のバッテリーのご紹介。 WiMAX 2+対応機種で、通信をWiMAXのみに...

WiMAX 2+速度制限開始の影響か、WiMAX対応機種の白ロムが値上がり&在庫切れに

WiMAX 2+速度制限開始の影響か、WiMAX対応機種の白ロムが値上がり&在庫切れに

既にお伝えしている通り、WiMAX 2+およびauの4G LTE向けに「直近3日間の通信量が3GB」を超えた場合に通信速度制限が適用開始。5月末ごろから、「直近3日間で3GB」の閾値を超えるユーザに対して一律で通信速度規制が適用されている。 関連エントリ:WiMAX 2+の「直...

WiMAX 2+対応機種が対応する通信モードのまとめ – 「直近3日間3GB」超えてもWiMAXは制限なし

WiMAX 2+対応機種が対応する通信モードのまとめ – 「直近3日間3GB」超えてもWiMAXは制限なし

UQコミュニケーションズは、「直近3日間で3GB」を超えた場合の通信速度制限をWiMAX 2+向けに適用開始。速度制限状態の通信速度は上下共に1Mbps程度となっている。 関連エントリ:WiMAX 2+の「直近3日間で3GB」の速度制限が予想よりも厳しかった | shimajir...

WiMAX 2+の「直近3日間で3GB」の速度制限が予想よりも厳しかった

WiMAX 2+の「直近3日間で3GB」の速度制限が予想よりも厳しかった

UQコミュニケーションズは、かねてより案内していた通りWiMAX 2+向けの通信速度制限を開始。速度制限の内容は「直近3日間の通信量が3GB」を超えた場合、WiMAX 2+およびauの4G LTEの通信速度が上下共に約1Mbps程度に制限される。 ■通信速度制限状態のWiMAX...

未発表モバイルWi-Fiルータ「MR04LN」キャリアアグリゲーション対応機種として参考展示

未発表モバイルWi-Fiルータ「MR04LN」キャリアアグリゲーション対応機種として参考展示

未発表のモバイルWi-Fiルータ「MR04LN」が、キャリアアグリゲーション対応機種として「ワイヤレスジャパン2015」にて参考展示されていた。 ■参考展示されていたMR04LN 詳細なスペックなどの記載はされていないものの前述「キャリアアグリゲーション対応機種」とされて...