![WiMAX 2+、256QAMで下り最大558Mbpsに高速化、au 4G LTEとのCAで下り最大708Mbpsも](http://shimajiro-mobiler.net/wp-content/uploads/2017/08/170831_UQ_256QAM-150x144.png)
WiMAX 2+、256QAMで下り最大558Mbpsに高速化、au 4G LTEとのCAで下り最大708Mbpsも
UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+で256QAMを導入、既に対応している4×4 MIMOおよびキャリアアグリゲーションと組み合わせることで、下り通信速度が最大440Mbps→558Mbpsに高速化することを発表。下り最大558Mbps対応エリアは東名阪の一部エリアで、対...
UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+で256QAMを導入、既に対応している4×4 MIMOおよびキャリアアグリゲーションと組み合わせることで、下り通信速度が最大440Mbps→558Mbpsに高速化することを発表。下り最大558Mbps対応エリアは東名阪の一部エリアで、対...
「Mobike」は、タイ・バンコクにてサービスを提供開始。現地のパートナーとして、形態電話会社の「Advanced Info Service (AIS)」や、ショッピングセンターなどを展開する「Central Pattana Group(CPG)」などと提携したことを発表している...
BroadLineは、世界対応ルーター「G3000」で8月18日(金)10時頃から発生しているシステム障害が、8月30日に復旧したことを発表。 既にデータプランを購入しているユーザに対しては、システム障害の影響がある8月10日〜8月29日分の通信料を無料化し、有効期間の延長およ...
gooSimsellerは、8月31日(木)11:00〜9月12日(火) 09:59までの間、「格安スマホ大特価セール」を開催する。 ケータイ Watchの記事によると、対象機種となる機種はVAIO Phone A、HUAWEI P10 lite、arrows M04、nova...
ドコモは、ドラッグストアを展開する「マツモトキヨシホールディングス」との業務提携を発表。マーケティング領域での協業のほか、「マツモトキヨシ」がdポイント加盟店となり、買物の際に「dポイント」を貯める・使うことができるようになる。 報道発表資料 : マツモトキヨシホールディン...
「パソコン工房」「グッドウィル」「セルモア」などのショップを運営する「ユニットコム」は、ケイ・オプティコムの提供するMVNOサービス「mineo」の専門店である「mineoショップ」を、大阪の日本橋エリアに出展することを発表、9月1日(金)より「mineoショップ なんば」として...
ドコモが提供する決済サービス「ドコモ ケータイ払い」で、Amazon.co.jpの買物代金を支払いすると、支払金額の10%が「dポイント(期間・用途限定)」としてプレゼントされるキャンペーンが8月31日で終了予定。 キャンペーン対象となる商品は特に限定されておらず、Amaz...
サムスン電子ジャパンは、2017年9月2日〜9月17日の16日間、「JR札幌駅南口イベント広場」にて、Galaxy Studio(キャラバンカー型)札幌を開催することを発表。「Galaxy Studio」が北海道にて開催されるのは、今回のイベントが初めて。 サムスン電子ジャパン...
BroadLineは、世界対応ルーター「G3000」のお知らせを更新。それまで掲載していた「一部サービスやアプリに対するプロトコル制限」に関する記載が無くなっている。 ページ中段に記載が残っていたので訂正。
日本国内でもサービスがスタートした「Mobike」内でのユーザの信用度を示す「クレジット」の加点・減点ルールのまとめ。 「Mobike」のクレジットは、初期時点で100となり、「Mobike」の利用や友人の招待によって加点、駐輪違反や不正改造などを行うと減点の対象となる。 ...