
DATA08W:GPS対応だけれど使い道がよく解らない
WiMAX&auの3Gに対応した初のモバイルWi-FiルータDATA08WはGPS搭載というユニークな機能があるのだけれど、DATA08WのGPS機能の有用性がよくわからない(^ ^; DATA08WのGPS機能が、DATA08Wに搭載されたGPSの位置情報を、DATA08...
WiMAX&auの3Gに対応した初のモバイルWi-FiルータDATA08WはGPS搭載というユニークな機能があるのだけれど、DATA08WのGPS機能の有用性がよくわからない(^ ^; DATA08WのGPS機能が、DATA08Wに搭載されたGPSの位置情報を、DATA08...
DATA08Wの設定画面へのログイン方法 ■デフォルト設定時のログイン方法 IPアドレス:192.168.1.1 ユーザ名:admin パスワード:端末の裏蓋を開けたら見えるシールに記載されているWEPキー5桁 デフォルトのパスワードがroot/admin/空白...
据置型のWiMAX対応Wi-Fiルータとして発売中の『URoad-Home』を今月末にBIGLOBE WiMAXにて購入の予定。 BIGLOBE WiMAXのキャンペーンサイトは以下より。 「BIGLOBE WiMAX」冬のWEB広告限定お申し込み特典 購入...
GALAXY Tab 7.0 Plusを充電可能なケーブルがAmazonで激安で販売されていたので購入してみた。 ■購入情報 購入商品:docomo(ドコモ) GALAXY-Tab SC-01C専用 USBケーブル 購入店舗:Amazon.co.jp 購入価格:240...
WiMAX&auの3Gに対応しているDATA08Wと、WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータでのスピードテストを行なってみた。 ■検証環境 使用PC:MacBook Air 13インチ Core i7(2011年モデル) 検証時刻:2012/1/8(日) AM 4:0...
『ケータイ補償お届けサービス』を使った初めての新品交換をしてみたので、ケータイ補償お届けサービスで届けられる内容物についてご紹介。 ■ケータイ補償お届けサービスの利用で届いた内容物 写真左側から、 ・紛失した端末が見つかった場合の返送用封筒 ・ドコモプレミアクラブ...
docomoの『ケータイ補償お届けサービス』では、『docomoによる正規のSIMがロック解除済みの端末について新品交換をお願いした場合、SIMロックが解除された状態で新品交換される』という事は以下のエントリにまとめた通り。 ケータイ補償 お届けサービス:SIMロック解除済...
Xi新規契約と同時に購入するPCの本体代金割引が30,000前後だったけれど、2012年になって割引額が20,000円へと縮小していた。 ■Xi新規契約 + PCの同時購入で最大20,000円引きの表記 2011年中は30,000円引きが相場だったので、2012年...
WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータとして初めて、最大8時間の連続動作を実現していた『WM3500R』の後継機種と思われる『WM3600R』が技術基準適合証明を通過している。 総務省の技術基準適合証明を受けた機器の検索結果は以下 総務省 電波利用ホームページ | 技術...
Huawei製のモバイルWi-Fiルータ『DATA08W』『GP02』はバッテリが共通で、相互に使いまわす事が可能なので、一方がバッテリ切れした場合でも、もう片方のバッテリを利用するという使い方をする事が可能。 ■DATA08WとGP02の電池パックを写真で比較 DA...