
+J for S60を購入した
E71で使っている+J for S60を購入した。 昨日の夜に手続を行って、今朝にはライセンスキー到着。 欲を言えば即時ライセンスが発行された方が有り難いけれど、待ち時間が短かったので問題なし(^^) 夏ごろにはバージョンアップも予定されているとのことなのでそちらも期待。
E71で使っている+J for S60を購入した。 昨日の夜に手続を行って、今朝にはライセンスキー到着。 欲を言えば即時ライセンスが発行された方が有り難いけれど、待ち時間が短かったので問題なし(^^) 夏ごろにはバージョンアップも予定されているとのことなのでそちらも期待。
Bylineでも絵文字が表示されることに気づいた。 絵文字に対応したのはメールとか個別のアプリケーション単位じゃなく て、プラットホーム自体でということらしい。
E71を定額で利用する方法は発見できた事は、E71を購入していろいろと調べた成果だと思っているんだけど、いまだに実行に移していないのは、発生する料金の分だけの価値が有るんだろうか?というところで迷いが有るため。 今の所、E71の回線にはWiFiRouterでルータにしたEMON...
米Google、Windows Mobile用の「Google Mobile App」公開(ケータイWatch) iPhone向けに提供されているGoogle Mobile Appが、WindowsMobile向けにも提供開始されているのでEMONSTERにインストールしてみた。...
僕にとって、iPodTouchにおける最重要アプリケーションは、GoogleReaderと同期する事が出来るRSSリーダー、Byline。 このアプリが無ければ、iPodTouchの利用頻度は激減していると思われるほどの、キラーアプリ。 基本的な使い方は、 ・毎朝家を出る前に未...
ふとした事がきっかけで、 ぽたモバさんのエントリを拝見して、EM・ONEに解約済みのSIM(EMチップ)を入れたらどうなるか?の実験をすることに。 PDAとしての機能はもちろん、ワンセグも利用できたので、『HSDPA通信が使えないEM・ONE』として機能する!! オークション...
Google検索結果が、iPhone向けに最適化されている。 ■主な変更点 ・縦方向のスクロールのみで閲覧可能 ・検索結果からGoogleマップと連動して位置情報を表示可能に ・検索結果から電話がかけられるリンクを表示 iPhone 向けの新しい Google 検索結果ページ...
E71は一般に電池の持ちが良いとされているのだけれど、夜寝る前に充電しないでそのまま放置しておくと、全くバッテリーが減っていない日と、空っぽになる日の両方がある。 データ通信は専ら無線LANを経由して使っているので、恐らく無線LANの電源がオフになっているとかの違いだと思うんだ...
年末にE71を手にしてから、EMONSTER自体の機能を利用する事は極めて少なくなって、いよいよモデムとしての地位を確立しつつある。 で、平日は仕事で外に出たときに使う回線以外の用途ではさほど使う事はなく、基本的には土日に出掛けたりするときにeneloopから充電しながらWiF...
昨日、S101とEMONSTERをBT-DUN接続できるようになったので、続いてE71での接続に挑戦してみた。 が、結果あえなく断念。 理由として、E71はBluetoothをサポートしているものの、データ通信にはGW(サーバ側)とDT(Data Terminal)の2種類のプ...