
Bylineのちょっと残念なところ。
iPhone / iPod touch向けの『Byline』の良いところは、GoogleReaderをストレスなく、効率的にオフラインで利用できる点に尽きる。 僕の利用方法としては、朝起きてiPod touhでBylineを起動して、会社に着くまでの電車でざっと流し読みして、気...
iPhone / iPod touch向けの『Byline』の良いところは、GoogleReaderをストレスなく、効率的にオフラインで利用できる点に尽きる。 僕の利用方法としては、朝起きてiPod touhでBylineを起動して、会社に着くまでの電車でざっと流し読みして、気...
オンラインメモツール、Evernote for iPhone/iPod touchのアプリがバージョンアップしている。バージョンアップはコチラから。 今回の目玉機能として、メモの中からFavoritesに指定する事でオフラインでもメモが閲覧できる機能が追加された。 んー。どう...
米Google、オフライン操作に対応した「Gmail for mobile 2.0」(ケータイWatch) MIDP向けのGmailがバージョンアップされている。 という事で、早速手持ちのEMONSTER + Jbedでちょっとだけ動かしてみた。 インストールは、対応機種から...
iPodtouchを使って文字を入力する機会がグンと減ってきた。 OSが2.1になってから、格段に速度面も早くなり(というか実用的な速度になった)、変換精度も良くなったわけだけれど、文字入力をする機会は限られている事に気づいた。 メールは見るけど、見るだけでほとんどiPodt...
先日、やっとEMONSTERのGPSを動作させる事が出来たので、EMONSTER + モバイルGoogleマップテストをしてみた。 使っている人にとってはアタリマエなのかもしれないが、驚いたのは、矢印で進行方向が表示されること。 恐らく、GPSで位置情報が安定して補足できる状況...
朝起きたら、iPodtouchのBylineを起動してニュースをチェックする。という習慣をつけようとしている。 今朝は未読のフィードが160件近くあったのだけれど、自宅の無線LAN環境で30秒近くで取得が終わってしまった。あまりにもあっという間だったので、拍子抜け。 取得に時...
昨日からBylineを利用し始めて二日目のレビュー。 前回のレビューで、家を出てから通勤中にEMONSTER+WiFiRouterで試したところ、データの読み込みが異常に遅い気がするのは何か設定を変えたからだろうか???あるいは偶然、取得するデータ容量が多いからなのか。。。1つ...
前々からmjh.さんのBlogを見て気になっていたiPhone/iPodtouch向けRSSリーダー、Bylineが値下げ&バージョンアップされていたので購入してみた。 ちなみに、無料アプリはいくつもインストールしたが、App Storeで有料のアプリケーションを購入したのは初...
出勤中の電車で、書きかけとなっていたBlogの原稿を保存しようとEMONSTERからPCへのデータ受け渡しを考えた時に浮かんだのがEvernote。 (EMONSTERとEvernoteの組み合わせが特別よいという事ではなく、僕の環境ではメールも特にセットアップしていなかったの...
モバイルGoogleマップでの現在位置を検出したり、GPSロガーとして動作させてログ情報をGoogleマップと連動して表示したりと、多様な使い方が出来るGPS機能をEMONSTERは標準で備えている事は認識していたけれど、これまで僕の環境ではアプリケーションからGPSを使えた例が...