
モバイルWi-Fiルータ HW-01Fの白ロムがAmazonで販売開始
ドコモが発売するモバイルWi-Fiルータ『HW-01F』の白ロムがAmazonで販売されている。 4月12日(土)時点で確認できているのは、HW-01Fのオレンジで、販売価格は21,000円となっている。 HW-01Fは、国内で販売されるモバイルWi-Fiルータとしては初めて、...
ドコモが発売するモバイルWi-Fiルータ『HW-01F』の白ロムがAmazonで販売されている。 4月12日(土)時点で確認できているのは、HW-01Fのオレンジで、販売価格は21,000円となっている。 HW-01Fは、国内で販売されるモバイルWi-Fiルータとしては初めて、...
ドコモのモバイルWi-Fiルータ、『HW-01F』のSIMロック解除の手続きを行ったのでメモ。 ■SIMロック解除の手続きを行ったHW-01F HW-01FのSIMロック解除は、他のモバイルWi-Fiルータや、データ通信端末と同様に預かり対応となり、端末を一度預け...
NECアクセステクニカ製のモバイルWi-Fiルータ『MR03LN』がAmazonで約23,000円で販売中。 MR03LNの最大の特徴は、国内向けのモバイルWi-Fiルータでは唯一となるBluetoothテザリングへの対応で、Bluetoothテザリングを利用した際の連続通...
Twitterにて教えて頂いた情報。 SIMフリー版のiPad mini RetinaをドコモのSIMカードで利用する際、ISPサービスはmopera U(540円/月)ではなくspモード(324円/月)を利用可能との情報を、Twitterにて複数の方から教えて頂いた。 ...
WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータ『URoad-Aero』を使って、新幹線で高速移動中でもWiMAX通信が途切れないか?をチェックしてみた。 結論から言うと、URoad-Aeroは新幹線が時速200kmを超えた状態で走行中でも、電波状態さえ良好であれば、通信が切断されずに...
モバイルWi-Fiルータ『L-02F』には、L-02Fからスマートフォンなどを充電するための給電用ケーブルが同梱されているけれど、発表会ではメーカーである『LG』のロゴ入りだったケーブルが、製品版ではケーブルにLGのロゴが入れられていなかった。 ■L-02FのUSB給電用変換ケ...
SIMフリーのiPad Airを購入したので、iPhone 5sで契約した音声契約のSIMカードで通信が可能か検証してみた。 ■SIMフリーのiPad AirをiPhone 5sのSIMカードで利用してみる ■検証環境 端末:iPad Air LTE対応モデル(型番はA14...
ドコモが公開しているXi速度別エリアマップに『iPhoneでのエリア』が表示可能になっていた。 ※いつから対応していたのかは不明。 ドコモのエリアマップは以下より。 NTTドコモ - エリアマップ- ドコモが『iPhoneでのエリア』が表示可能となっているのは、2014年4月...
SIMフリーでLTE、下り最大150Mbpsに対応するモバイルWi-Fiルータ『E5776』(詳細型番はHuawei E5776s-32)が値下がりしており、Amazonで20,000円以下で購入可能となっている。 Amazon.co.jpの販売ページは以下より。 Huawe...
3月22日(土)より発売となったモバイルWi-Fiルータ『HW-01F』(Huawei製)を機種変更で購入してみた。 ■購入情報 購入商品:Wi-Fi STATION HW-01F ■モバイルWi-Fiルータ:HW-01F HW-01Fの色&デザインは、か...