NO IMAGE

W-ZERO3 es以外での使用禁止!?

先日紹介した、W-ZERO3[es]とEM・ONE対応スタンドの裏側に貼ってあったシール。 注意! 次のことをしないでください ・W-ZERO3 es以外の使用と書いてある。 商品説明には明確にEM・ONE対応とあるので、充電できるのはW-ZERO3[es]のみですよって...

NO IMAGE

[es]を使う女性とは。

最近、電車内や街中でW-ZERO3[es]を手にしている女性を見かけることが多い。 製品カテゴリから推測すると、恐らく全体としては男性ユーザーの方が多いだろうと思うので、偶然かあるいは印象に残っているのが女性だけなのかは不明ながらも、意外に女性ユーザーが多いことには驚き。 女...

NO IMAGE

Amazonプライムがスタート

Amazonを覗いたら、Amazonプライムなんてサービスが開始していた。 有料会員限定の、プレミアムサービス的な内容。 Amazon プライム — お急ぎ便が使い放題 年会費3,900円を支払うと、下記の特典がうけられる。 「お急ぎ便」が使い放題 1500円以...

NO IMAGE

朝一はカフェでスピードハックス

毎朝、定時より二時間近く早く会社に到着している。 大体一時間くらいは、あんまり仕事と関係のないことをして、そのあと、定時より一時間早く仕事モードになっている。 で、今日はその習慣をあえて崩してみて、朝一に会社近くのカフェに籠もって、タスクの洗い出しと確認、優先順位付けを行った。...

NO IMAGE

すごい人のすごい企画書

すごい人のすごい企画書(Amazon) 企画書をどう書くべきか。という1冊。 企画書作りに直結するノウハウというよりも、『そもそも企画書とは』のような感じの本。概念的には役に立ちそうだけれど、実践的で業務に直結する内容は多くないように思う。 以下、いくつか気になった点を上げて...

NO IMAGE

海外ケータイ事情が知りたい。

海外のケータイ事情が知りたいな。 と思い立って連絡したのは、海外特派員(違)となった高校の同級生。 気になったのは、海外のケータイでのE-MAIL利用に関して。主にSMSが使われているというイメージなんだけど実際にはどうなんだろう?という事で質問してみた。 すると、彼の住むオ...

NO IMAGE

EM・ONE以上・ノートPC以下の「ミニノート」

工人舎のミニノートPCが気になっている。 10インチ以下の液晶を搭載し、Windowsを搭載して価格は10万以下。まさにビジネスモバイルなセカンドマシン。これに似たような製品としては、東芝のLibrettoなどだろうか。 LibrettoはLシリーズの発売のあと、それまでとは異...