
「新宿区自転車シェアリング」の全48ポートを65円で訪問してみた
ドコモ・バイクシェアが東京エリア9区(千代田区・中央区・江東区・港区・新宿区・文京区・渋谷区・品川区・大田区)で提供中の自転車シェアリングサービスのうち、新宿区内の全ポートを66円(税別)で訪問してみた。 東京・新宿区自転車シェアリング(レンタサイクル) ■新宿区自転...
ドコモ・バイクシェアが東京エリア9区(千代田区・中央区・江東区・港区・新宿区・文京区・渋谷区・品川区・大田区)で提供中の自転車シェアリングサービスのうち、新宿区内の全ポートを66円(税別)で訪問してみた。 東京・新宿区自転車シェアリング(レンタサイクル) ■新宿区自転...
ドコモ・バイクシェアが提供する自転車シェアリングサービス(ちよくる等)の広域利用エリアが2018年4月1日より拡大する。 【報道発表】品川区、大田区における自転車シェアリング「広域相互利用」を開始 | 株式会社ドコモ・バイクシェア 株式会社ドコモ・バイクシェア(以下、ドコモ・バ...
東京都内などでシェア自転車を提供する「ドコモ・バイクシェア」は、奈良県奈良市にて「奈良バイクシェア」を、平城宮跡歴史公園の開園日である2018年3月24日より提供する。 提供開始時点でのポートは5箇所、配備される自転車台数は50台。2018年第1四半期中に、サイクルポートを...
ドコモ・バイクシェアが都内7区(千代田区・中央区・港区・江東区・新宿区・文京区・渋谷区)にて提供するシェア自転車の相互乗り入れにエリアに、大田区・品川区が2018年4月1日より追加となることを発表。 大田区・品川区では既にドコモ・バイクシェアによる自転車シェアリングサービスを提...
数日前から、GoogleMapにドコモ・バイクシェアの提供する「ちよくる」などのポートが、鉄道駅やバス停などと同様に、GoogleMap上に表示されるようになっていた。(ただし、割とズームしないと表示されない。) ■GoogleMap上にドコモ・バイクシェアのポートが表示 ...
東京都内にて「ちよくる」などの自転車シェアリングサービスを提供するドコモ・バイクシェアは、ナビタイムジャパンが提供する自転車ナビアプリ「自転車NAVITIME」とアプリ連携に対応。 ドコモ・バイクシェアの公式アプリ「ドコモ・ポートナビ」から、ナビタイムジャパンの「自転車NAVI...
ドコモ・バイクシェアは、AndroidスマートフォンおよびiOS搭載デバイス向けに提供している公式アプリ「ドコモ・バイクシェア ポートナビ」を2017年11月8日(水)にアップデート。最新バージョンは1.2.0となっている。 バージョン1.2.0では、アプリのアイコンを含む...
ドコモ・バイクシェアは、2017年10月18日(水)より、東京都品川区にて「品川区シェアサイクル」を提供開始する。10月18日(水)時点でのポート数は8ポートで、品川区役所本庁前や、しながわ水族館などに自転車ポートが設置される。 同サービスは、基本的なサービス内容は東京都内にて...
ドコモ・バイクシェアは、東京都大田区にて提供中の「大田区コミュニティサイクル」に、大田区役所本庁舎前を含む6箇所でポートを設置。ポートは10月4日(水)17:00より稼働する予定。 今回、新たに設置されるポートは以下。 (1)K1-21. 六郷特別出張所 大田区仲六郷2-44...
2018.3.21追記 新宿高島屋へのポートは2018年3月20日(火)に設置された。場所は明治通り側の出入り口付近で、地下鉄の新宿三丁目の出入り口のすぐ側 →ただし、丸ノ内線/副都心線/都営新宿線のどの路線からも、改札およびホームまでの距離は割と遠い。 ...