
ソフトバンクとKDDI、災害や障害など緊急時にお互いの回線が予備に使える「デュアルSIMサービス」を2023年3月下旬以降に提供
KDDIとソフトバンクは、通信障害や災害が発生した際に、KDDIはソフトバンクを、ソフトバンクはKDDIの回線に切り替えてサービスを継続利用できるサービスを2023年3月下旬以降に提供すると発表。 KDDIのプレスリリースは以下にて。 ※内容はソフトバンクと同一 K...
KDDIとソフトバンクは、通信障害や災害が発生した際に、KDDIはソフトバンクを、ソフトバンクはKDDIの回線に切り替えてサービスを継続利用できるサービスを2023年3月下旬以降に提供すると発表。 KDDIのプレスリリースは以下にて。 ※内容はソフトバンクと同一 K...
KDDIは、2022年7月2日(土)01:35頃から発生している全国で音声通話・データ通信が利用しづらくなる障害について、2022年7月4日(月)16:00時点で、「全国的にほぼ復旧した」と、復旧状況を明らかに。 引き続き音声通話やデータ通信が利用しづらい場合には、電源のオ...
KDDIのモバイル通信サービスで、2022年7月2日(土)01:35頃から24時間以上継続している障害の復旧状況について。 7月3日(日)05:00時点で、データ通信を中心に徐々に障害から復旧しつつあり、西日本では07:15頃、東日本では09:30頃を目標に、復旧活動に取り...
仕事でインターネットを使っている親戚から「何もしてないのにネットが繋がらなくなった!仕事がさっぱり進まなくて困ってる。」と、連絡があったので、すぐに現地入りして対応することに。 現地で確認してみると、確かに業務用に使っているノートPCなどなどから、インターネットに接続ができ...
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリアのサービスを契約した上で、通信容量に制限が無い回線も多重化(2回線以上契約)する場合の月額料金をシミュレーションしてみた。 前提条件や、選んだ料金プラン・回線は以下の通り。 ■前提条件・コンセプト ・障害...
自然災害やネットワーク障害に備えた通信手段の多重化として、契約時の事務手数料無料かつ、一定の条件(それほどハードルは高くない)を満たせば、月額料金が無料になる「povo2.0」と「楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT Ⅵ)」を改めて紹介。 povo2.0:24時間...
楽天モバイルは、2021年12月21日に掲載した、楽天モバイル回線 + iPhoneで音声通話の着信に失敗する障害について、その原因が楽天モバイルのネットワーク側に原因があることを明かした。 また、本件については"主にパートナー回線エリアで発生"としているものの、KDDIへ...
楽天モバイルは、「障害情報のお知らせ」として、iPhoneを利用中に着信に失敗する事象を認めると共に、事象が発生した際の対策を案内。 楽天モバイルによると、楽天モバイル回線 + iPhoneの組み合わせで着信ができない不具合については、主にパートナー回線エリアで発生しており...
2021年10月14日の夕方に、ドコモの携帯電話・スマートフォンが全国エリアで音声通話・データ通信が利用しづらくなる障害が発生したので、通信障害が発生した際に備えた、モバイル回線の多重化を考えてみる。 ■選定条件 ・初期費用は0円 ・利用しない月の月額料金は0円 ・オ...
ドコモは、2021年10月14日(木)17:00頃から、ドコモの音声通話、データ通信サービスが利用しづらくなる障害が発生中。 対象となるサービス、原因、復旧見込みなどはすべて「確認中」となっており、詳細は追って報告される模様。 ドコモのお知らせは以下にて。 重要なお...