
auのMVNO『mineo』がWiMAX 2+に正式サポートも通信速度は制限あり
ケイ・オプティコムはauのMVNOとして提供中の『mineo』(マイネオ)にデータ通信量が月間2GB(1,580円/月)と3GB(2,330円/月)のプランを8月5日(火)より提供することを発表。あわせて、WiMAX 2+にも対応する『AQUOS SERIE』の取扱いも開始する。...
ケイ・オプティコムはauのMVNOとして提供中の『mineo』(マイネオ)にデータ通信量が月間2GB(1,580円/月)と3GB(2,330円/月)のプランを8月5日(火)より提供することを発表。あわせて、WiMAX 2+にも対応する『AQUOS SERIE』の取扱いも開始する。...
auの携帯電話のデータ通信が、西日本エリアの一部において繋がりにくくなる障害が発生している。21日(月)10:00現在、障害の発生理由や対象となる人数などは不明。 2014.7.21 12:30追記 障害は7月21日(月) 9:10に復旧済みとのことで既に復旧報が出されてい...
ケイ・オプティコムは、MVNO事業者としてスマートフォン向けの音声通話・データ通信サービス『mineo』(マイネオ)の提供を開始することを発表。データ通信専用サービスは月額980円で1GBまで、音声通話対応サービスは月額1,590円(料金は税抜)で、データ通信量は同じく1GBまで...
5月15日(木)より発売開始となる、GALAXY S5を『GALAXY SHOP』にて購入すると20,000円相当の商品券やポイントが還元されるキャンペーンが行われる。 GALAXY S5購入者向けのキャンペーンについてはケータイWatchにて紹介されている。 一部の家電量販...
訪問予定の沖縄県の『宮古島』のモバイル通信環境を各社のエリアマップで確認してみた。 ちなみに前回の訪問は2012年12月で、このときはEMOBILE LTEのみエリア化を確認していた。 宮古島でEMOBILE LTEが利用可能だった | shimajiro@mobiler...
2013年の大晦日(12月31日)に、KDDIのシステム障害が発生していたことが発表されている。 KDDIの障害についてはWebサイトにて。 スマートフォン・携帯電話をご利用のお客さま | お知らせ | au ■日時 2013/12/31(火) 13:40 - 21:03 ...
au回線でデータ通信量が7GB/月を到達した場合に適用される通信速度制限の対象期間は『翌日13時〜月末まで』となっているため、当月最終日の時点で通信量が7GB/月未満であれば、月末最終日に通信量が7GB/月を超えても、通信速度制限の対象にはならない。 auの通信速度制限の内容に...
auのiPhone 5で契約している音声契約のSIMカード(nanoSIM)をmicroSIMに変換するアダプタを使って、現時点では唯一のWiMAX 2+対応端末であるWi-Fi WALKER WiMAX2+(HWD14)で、ノーリミットモード、ハイスピードモード、ハイスピードプ...
ドコモ版、au版、SIMフリー版のGALAXY Note 3が出揃ったので端末価格の比較。 ■前提条件 ・『端末価格』の比較のため、端末価格に関係の無い通信料割引については月々サポートおよび毎月割のみ考慮し、各種キャンペーンによる通信料割引は考慮しない。 ドコモ版、au版、S...
9月30日にUQコミュニケーションズより発表された『Wi-Fi WALKER WiMAX2+』(HWD14)は、KDDIからも発売されることが発表された。 KDDIのプレスリリースは以下にて。 「WiMAX2+」、「WiMAX」、「4G LTE」対応の最強モバイルルータ「Wi-...