
au、FDD-LTEとWiMAX 2+のCAを下り最大590Mbpsに高速化、モバイルWi-Fiルータ「W04」や今後発表のスマホで対応
KDDIは、2017年5月16日よりau 4G LTEとWiMAX 2+の下り最大440Mbpsを組み合わせることで、下り最大590Mbps対応サービスを提供することを発表。 ■下り最大590Mbpsに対応する「W04」 下り最大590Mbps対応機種として、KDDIおよび...
KDDIは、2017年5月16日よりau 4G LTEとWiMAX 2+の下り最大440Mbpsを組み合わせることで、下り最大590Mbps対応サービスを提供することを発表。 ■下り最大590Mbpsに対応する「W04」 下り最大590Mbps対応機種として、KDDIおよび...
KDDIは、大容量プラン向けのテザリングオプション(月額1,000円)の無料キャンペーンを、2017年4月→2018年3月末までと大幅に延長することを発表。オプション料金は1,000円(税別)のまま据置。 KDDIのお知らせは以下にて。 「データ定額20」、「データ定額30」...
KDDIおよび沖縄セルラーは、海外でのデータローミングが申込から24時間の間980円になる「世界データ定額」の対応エリアを、現在サービスを提供している32の国・地域から、期間限定で131の国・地域に拡大することを発表。 KDDIによると、今回のキャンペーンによってauユーザで海...
KDDIは、WiMAX 2+とau 4G LTEに対応する据置型のWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi HOME L01」を2017年2月3日(金)より発売することを発表。WiMAX 2+対応の据置型Wi-FiルータがKDDIから発売されるのは初めて。 auのホームルーター...
KDDIが法人向けに販売していたモバイルWi-Fiルータ「Wi-Fi WALKER LTE HWD11」の中古品がイオシスにて1,980円で販売されているので購入、mineoおよびUQ mobileで使用してみた。 イオシスのオンラインストアでのHWD11販売ページは以下にて。...
KDDIは、2017年1月11日(水)12時より新商品・新サービス発表会「au 発表会 2017 Spring」の開催を発表。発表会の様子はネット中継も行われる予定。 KDDIのWebサイトでの告知は以下にて。 au発表会 | au モバイルWi-Fiルータ関連では、U...
KDDIは、海外渡航時のデータ通信が申込から24時間、980円の定額料金で利用できる「世界データ定額」サービスの対象エリアに、グアム、サイパン、フィリピン、インドネシア、中国、マカオの6エリアをキャンペーンとして追加することを発表。キャンペーン期間は2016年12月22日から20...
こちらのエントリにてお知らせした通り、11月22日(火)の早朝より、UQ mobile / mineo / IIJmio(タイプA)などKDDIのMVNOサービスが、一部機種で利用時に圏外となり正常にサービスが利用できない障害が発生。 ■MR05LN + mineo(A)で接続...
NECプラットフォームズのモバイルWi-Fiルータ「Aterm MR04LN」および「Aterm MR05LN」や、Nexus 5XなどのSIMフリースマートフォンが、KDDI系のMVNOサービス(mineo / UQ mobile / IIJmio)でインターネット接続できなく...
KDDIは、2017年度第2四半期決算を発表。 決算発表後の囲み取材の中で、KDDI田中社長はKDDIの株主優待券によるスマートフォンなどの本体代金割引についても、先日実施したクーポンの割引額の減額と同様(関連エントリ)に、総務省が定めるスマートフォン実質0円販売の禁止ガイドラ...