
UQ mobile、iPhone 5sのオンライン販売を終了し店頭在庫のみ販売継続か
UQコミュニケーションズの公式オンラインストア「UQ mobileオンラインショップ」でのiPhone 5sが在庫切れとなり、新規申込(端末購入)ができなくなっている。 2017年3月4日時点で、同オンラインショップではiPhone 5sの購入手続が行えなくなっており、iP...
UQコミュニケーションズの公式オンラインストア「UQ mobileオンラインショップ」でのiPhone 5sが在庫切れとなり、新規申込(端末購入)ができなくなっている。 2017年3月4日時点で、同オンラインショップではiPhone 5sの購入手続が行えなくなっており、iP...
UQコミュニケーションズは、MVNOサービス「UQモバイル」と、WiMAXサービス「UQ WiMAX」の両方のサービスを契約すると、TVCMでおなじみの三姉妹、深田恭子さん、多部未華子さん、永野芽郁さんの音声入りのオリジナル目覚まし時計をもれなくプレゼントするキャンペーンを開催。...
UQコミュニケーションズは、ZTE製のスマートフォン「BLADE V770」を2017年2月24日(金)より発売することを発表。 本体価格は税別26,500円で、ぴったりプランおよびおしゃべりプラン契約時に適用される「マンスリー割」の割引額は総額26,400円(1,100円/月...
Wiko Japanは、2017年2月25日より「Tommy」を発売することを発表。Tommyの4G LTE対応ネットワークはKDDIの「プラチナLTE」とされる周波数帯(800MHz帯/B18)にも対応している上に、VoLTE対応もうたっていることから、KDDI系のMVNOであ...
UQコミュニケーションズは、UQ mobileやUQ WiMAXサービスを15日間無料で試すことができる「Try UQ mobile」および「Try UQ WiMAX」の申込にあたり、従来は必須となっていた携帯電話キャリアのメールアドレス宛の開通コード送付を、携帯電話番号宛に送出...
auのiPhone 6・6 Plus購入から二年間が経過、本体代の割賦代金を支払い終えた。という方が増えてくるタイミングかと思うので、auのiPhone 6・6 Plusを本体そのままでUQ mobileに乗り換えする場合の月額料金・手続方法のご紹介。 ■auのiPhone 6...
UQコミュニケーションズは、MVNOサービス「UQ mobile」サービスにて、データ通信サービスが利用しづらい状況が発生、またデータチャージサイトへアクセスができない障害が発生していたが、2月9日(木) 06:30時点でどちらも復旧している。障害の対象は「UQ mobile通信...
UQコミュニケーションズは、MVNOサービス「UQ mobile」の公式Webサイトにて料金シミュレーションを行うと、抽選で合計1,000名にAmazonギフト券500円分があたるキャンペーンを開催。キャンペーンはUQ mobileおよびUQ WiMAXのサービス契約に関係無く応...
UQコミュニケーションズの提供するMVNOサービス「UQ mobile」の新規申込事務手数料が3,240円→500円(税込)以下となるエントリーパッケージがAmazon.co.jpにて販売されており、期間限定(2017年2月21日まで)で最大10,000円のキャッシュバックも実施...
UQ mobileの販売する機種の本体代金・マンスリー割・いわゆる「実質価格」のまとめ。 UQ mobileにて機種を購入すると、ドコモ・KDDI・ソフトバンクと同じく月額料金からの割引(UQ mobileでは「マンスリー割」の名称)が適用さる。 UQ mobileで...