ドコモが解約金と解約金留保を撤廃、いつ解約しても無料に

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ドコモは、2021年10月1日より、旧プランの定期契約を更新月以外に解約すると発生していた、10,450円(税込)の解除料金および、新プランへの移行でも次回の契約更新時まで解除料金を保留する「解約金留保」を撤廃する。

同日以降は、定期契約の期間中に解約やMNP転出をしても解約金が無料となる。

ただし、端末を割賦支払している際の残債などは(解約を理由とした)免除はなく、「スマホおかえしプログラム」や、「いつでもカエドキプログラム」の条件に沿った対応となる。

ドコモのプレスリリースは以下にて。

報道発表資料 : 解約金や解約金留保の廃止及び定期契約の新規受付終了 | お知らせ | NTTドコモ

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、定期契約の料金プラン解約時に設定している「解約金」について、2021年10月1日(金曜)から廃止※1※2します。また、料金プラン変更前の定期契約プランの契約満了月まで、解約金が留保される「解約金留保」の制度についても2021年10月1日(金曜)から廃止※1します。

今回の変更に伴い、現在提供している2年定期契約プランについては、2021年9月30日(木曜)に新規受付を終了します。

ドコモ回線の解約は、My docomoより手続きが行えるので、メンテナンスを除いて基本的に24時間、いつでも気軽に解約ができるようになった。

ドコモの解約方法に関する案内は以下。

携帯電話の解約お手続き方法 | お客様サポート | NTTドコモ
UntitledImage

■オンライン解約手続きに必要となるもの
・解約手続きする回線のdアカウント
・解約手続きする回線のSIMカード(二段階認証に必要)

解約手順は以下。

(1)解約するdアカウントでログイン
(2)解約する電話番号宛に二段階認証のコードをSMSで受信
(3)認証コードを入力、解約に関する注意事項などを確認
(4)解約手続きを行う ※即時解約処理が完了する

その他、オンライン解約の詳細については以下エントリにてご紹介。

「ドコモオンライン手続き」で解約する手順・必要なもの
2021年3月下旬から、ドコモの回線解約がオンラインで手続き可能になっているので、オンラインで解約してみた。 ドコモの解約方法に関する案内は以下。 携帯電話の解約お手続き方法 | お客様サポート | NTTドコモ 解約は、メンテナンス時を除いて「ドコモオンラ...
掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする