WiMAX 2+、直近3日間3GBで通信速度を1Mbpsに制限 – ノーリミットモードは制限回避可能

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

UQコミュニケーションズの提供する「WiMAX 2+」サービスで「直近3日間の通信量が3GBを超えた場合」に通信速度が上下共に1Mbps程度になる制限が開始された。UQコミュニケーションズでは、直近3日間の通信量が3GBを超えた場合の速度制限を4月1日より実施予定と案内していたものの、実際には5月末になって制限を開始した模様。

■速度制限状態のWiMAX 2+でスピードテスト
速度制限状態のWiMAX 2+でスピードテスト

速度制限の対象となる閾値は、公表されている通りハイスピードプラスエリアモードまたはハイスピードモードの通信量が「直近3日間で3GB」を超えた場合で、速度制限は翌日お昼ごろから適用開始される模様。

速度制限の対象になった場合、WiMAX 2+およびauの4G LTEでの通信が速度制限の対象となり、制限時の通信速度は前述の通り上下共に最大で1Mbps程度。モバイルインターネットサービスとして極端に遅い速度とは言えないまでも、WiMAX 2+を速度制限ナシで使っているのと比べれば通信速度はかなり遅い。というのは事実。

速度制限の対象となっている状態でも「YouTubeの標準画質程度が見られる」というのは間違いでは無いけれど、大容量ファイルのダウンロードに時間がかかる点や、PCのWebブラウザで複数のWebページを一気に開く場合にも、ページの表示完了までに要する時間が通常よりも長く、通信速度面でストレスを感じることは増えそう。

WiMAX 2+およびauの4G LTEが速度制限の対象となっている状態でも、WiMAX接続の「ノーリミットモード」であれば、通信速度制限の対象にはならないので、WiMAX 2+の通信量が「直近3日間で3GB」を超えた場合に通信速度制限を回避する手段として「ノーリミットモード」対応のHWD14/HWD15/NAD11などの機種を使う。という解決策もあり。

■「ノーリミットモード」は速度制限対象外
ノーリミットモードは制限なし

ただし、「ノーリミットモード」のWiMAXは下り通信速度が最大で40Mbps → 13.3Mbpsへと低速化を開始しており、2015年9月末までには全国エリアでWiMAX 2+のキャリアアグリゲーション対応エリアの拡大に伴った、WiMAXの通信速度低速化が予定されているので「ノーリミットモード」に変更するというのも、抜本的な解決策とは言い難いところ。

そんなわけで、WiMAX 2+の速度制限について現時点で解っていることは以下。

・制限状態の通信速度は上下共に1Mbps程度
・速度制限は「直近3日間の通信量が3GB」を超えた翌日のお昼頃から対象に
・WiMAXのみ繋がる「ノーリミットモード」は速度制限の対象外
・通信の混雑地域以外でも、速度制限の対象となる

WiMAX 2+の通信速度制限が「上下共に1Mbps程度、通信の混雑状態に関わらず速度制限は終日対象」となったのは、個人的に予想していた内容よりも厳しめ。(特に、通信の混雑状態に関わらず。という点が)

WiMAX 2+の通信量が常に「直近3日間で3GB」を超えて通信速度制限の対象になってしまう場合、サービススペック上は「上下最大3Mbps」となっている「ぷららモバイルLTE」が代替案として有力になるかもしれない。

「ぷららモバイルLTE」は、WiMAX 2+と比べて通信が利用可能なエリアが広くなっている他、対応するモバイルWi-FiルータもWiMAX 2+対応端末よりも連続通信時間の長いモデルが発売されており「それほど高速な速度には拘らないけど、容量無制限が良い」という使い方であれば、ぷららモバイルLTEもオススメ。
関連エントリ:通信速度制限ありでも、ぷららモバイルLTEの『定額無制限プラン』がけっこう快適 | shimajiro@mobiler

ぷららモバイルLTEのサービス紹介は以下より。
ぷららモバイルLTE|ぷらら