
2012年7月:URoad-SS10 キャンペーン内容比較
WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータ『URoad-SS10』の7月キャンペーン内容の比較まとめ。 ■前提条件 契約条件:新規契約でUQ Flat年間パスポートを契約する場合 購入端末:URoad-SS10 そ の 他:各ISPと既存契約は無いものとする (ISP料...
WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータ『URoad-SS10』の7月キャンペーン内容の比較まとめ。 ■前提条件 契約条件:新規契約でUQ Flat年間パスポートを契約する場合 購入端末:URoad-SS10 そ の 他:各ISPと既存契約は無いものとする (ISP料...
先日、WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータ『WM3600R』とクレードル(普段は使っていない)の組み合わせで、固定回線に繋がるアクセスポイントとして使う機会があった。 ■WM3600R + クレードルで固定回線のアクセスポイントとして使用 ※LANケーブルの長さの...
月が変わったので、WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータ『WM3600R』のキャンペーン内容の比較。 ■前提条件 契約条件:新規契約で年間パスポートを契約する場合 購入端末:WM3600R (クレードルセットの場合も記載) そ の 他:各ISPと既存契約は無いものと...
Xi対応のモバイルWi-Fiルータとしては初めて、ディスプレイ上に通信量の表示に対応した『L-04D』の通信量表示機能は、月が変わったタイミングでリセットされる仕様になっているため、『1ヶ月あたり7GBまで』などというような、通信量の把握がし易くなっている。 ■L-04Dの通信...
iPhone 4Sを購入してから(たぶん)貼り替える事無く、ずっと使っていたディスプレイ保護シートが、傷ついたり汚れてきたりしたので、いい加減に貼り替える事にした。 ■購入したディスプレイ保護シート パワーサポート製 パワーサポート製の製品を選んだのは、以前とある方に...
クアラルンプールのKLセントラル駅でGALAXY Noteの盗難にあったので、被害についてエントリに残しておく。 ■GALAXY Noteの盗難被害概要 被害:GALAXY Note 国際版(N7000)の盗難 時刻:6/24(日) AM 9:55頃 現場:KLセント...
iPadがあらゆるタッチ操作を受け付けなくなり、通常操作での終了すら不可能になり、強制的に終了させてみたので強制終了方法のメモ。 ■発生した症状 あらゆるタッチ操作を行えなくなったため、通常操作で電源を落とす事すらできなくなった。 ■強制終了方法 Homeボタン ...
滞在中のクアラルンプールのケータイショップでGALAXY S3の国際版がRM 2,199(約5,5500円)で販売されていた。 ■販売されていたGALAXY S3 国際版 *お店はLow Yat Plazaの近くのお店。Low Yat Plazaで値切ればもう少し安い...
docomoの株主総会での質疑応答にて『iPhoneの導入が難しい』という旨のdocomoのコメントがあって、docomoからiPhone 4Sが発売される可能性はそう高くないのかな。 と思っているのだけれど、国内で販売されているiPhone 4Sについて言うと、SBM版も...
RSSリーダーとして、最近SylFeedの人気が高まってきているように思っていて、いろんな人のBlogエントリなんかで『SylFeedが良い!』と紹介されているのを見かける度に、ものは試しに。と思ってSylFeedを触ってみながらも、引き続きRSSリーダーとしてはBylineを使...