
MVNOサービス『mineo』iPhone 6/6 Plusでサービスが使えないことを発表 – 対応時期などは不明
KDDIのMVNOとしてサービス『mineo』は、iPhone 6/6 Plusにおいて同サービスが利用できないことを発表した。 mineoユーザーサポート|お知らせ|詳細 mineoでは、iPhone 6/6 Plusに限らず、先日配信が開始されたiOS 8にアップデート...
KDDIのMVNOとしてサービス『mineo』は、iPhone 6/6 Plusにおいて同サービスが利用できないことを発表した。 mineoユーザーサポート|お知らせ|詳細 mineoでは、iPhone 6/6 Plusに限らず、先日配信が開始されたiOS 8にアップデート...
SIMフリーiPhoneは各キャリアの動作保証外となり、正常に動作しない場合や、パケット定額が適用されない可能性がある という趣旨の情報が話題になっている。 新型となるiPhone 6/6 Plusに関しては、これ以外にもいくつかの噂があり、一部のユーザが混乱する状況となって...
ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル(およびその系列)で利用可能なiPhone 6/6 Plus向けのLTE基地局数と、キャリアアグリゲーションやVoLTEなどの対応状況のまとめ。 iPhone 6/6 Plusで利用可能な基地局数のまとめ 周波数...
Appleより提供が開始された『iOS 8』を適用すると、auのMVNOである『mineo』を使ったデータ通信が一切できなくなった。という報告がされている。 mineo利用者は要注意!iOS 8にアップデートしたiPhone 5sはデータ通信が不能に 今回検証に利用したのは国内...
AppleのiPhone/iPad向けのOS『iOS 8』はドコモのMVNO SIMカードを使って、テザリングが可能になっていることが、IIJのBlogにて動作報告されている。なお、iPadについては引き続きテザリング利用はできなくなっている。 ⇒iPadについてもテザリング利用...
ドコモは、LTEネットワークに関する説明会を開催。LTEネットワークに関する現状や、発売間近となっているiPhoneで利用可能なネットワークおよび、キャリアアグリゲーションによる高速化や、今後のLTEネットワークに関する説明を行った。 ■ドコモ:LTEネットワークに関する説明会...
各キャリアのカスタマーサポートに問い合わせた結果として、 SIMフリー版のiPhone 6/6 Plusに現行のiPhoneのSIMカードを挿して利用することはできない という趣旨の情報が広まっているので、個人的な見解。 結論から言えば『各キャリアの動作保証対象...
iPhoneシリーズの最新モデルとなるiPhone 6およびiPhone 6 Plusが9月12日(金)16時より予約開始。 両機種はドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルがSIMロックをかけて販売するキャリアモデルだけでなく、発売時点からSIMロックがかけられていない『SIM...
『au版のiPhone 6はSIMフリーで販売される』という情報が出回っていたものの、その後明らかにされたのは、auの端末同士でSIMカードを差し替えて利用することができる、いわば『au間SIMフリー』であり、キャリアの縛り無く利用できる『SIMフリー』とは異なるものであることが...
9月12日(金)より、SIMフリー版のiPhone 6/iPhone 6 PlusがApple Online Storeにて販売開始。 日本国内において、キャリ版とSIMフリー版が同一日に発売されるのはiPhone 6/iPhone 6 Plusが初となることもあり、個人的には...