![SIMロック解除したHW-01Fでau LTEへの接続を確認](http://shimajiro-mobiler.net/wp-content/uploads/2014/04/140414_HW-01F.jpg)
SIMロック解除したHW-01Fでau LTEへの接続を確認
ドコモのモバイルWi-Fiルータ『HW-01F』をSIMロック解除した状態で、auのLTEへの接続が確認できた。 ■SIMロック解除したHW=01Fでau LTEへの接続を確認 ※端末側が対応する周波数の関係上、HW-01Fで利用可能になるのはauのLTEのうち、2.1GHz...
ドコモのモバイルWi-Fiルータ『HW-01F』をSIMロック解除した状態で、auのLTEへの接続が確認できた。 ■SIMロック解除したHW=01Fでau LTEへの接続を確認 ※端末側が対応する周波数の関係上、HW-01Fで利用可能になるのはauのLTEのうち、2.1GHz...
ドコモのMVNOなどのサービスを提供するソネットは、プリペイド式のデータ通信専用SIMカード『Prepaid LTE SIM』を4月22日より販売することを発表。同日より関西国際空港にて自動販売機による販売を行い、24時間好きなタイミングでプリペイドSIMカードを購入可能となる。...
WiMAXサービスを提供するUQコミュニケーションズが、淀屋橋駅を除く大阪市営地下鉄の全駅でWiMAXサービスが利用可能となったことを告知している。 UQコミュニケーションズからのお知らせは以下より。 大阪市営地下鉄の駅構内で快適な高速インターネットが可能に | UQ WiM...
SIMフリーのスマートフォン・タブレットを販売するEXPANSYS(EXPANSYS)にて、Samsungのフラッグシップスマートフォン『GALAXY S5』(SIMフリー/LTE対応モデル)が販売されている。4月14日時点での販売価格は16GBモデルが約76,000円、32GB...
イー・モバイルの販売する『Nexus 5』(EM01L)が、ドコモのspモードで接続が可能。 という情報があり、実際に知り合いのNexus 5ではドコモのspモードでは接続ができたことを確認したものの、自分の手元にあるNexus 5では、spモード経由での接続に失敗した。 ■N...
Nexus 5のブライトレッド、32GBモデルが4月11日(金)より、イー・モバイルにて販売開始されている。イー・モバイルオンラインストアでの販売価格は、『4G-Sのりかえサポート』およびMNPの契約で14,800円、新規契約および機種変更時は46,080円からとなっており、(S...
日本通信とイオンの提携により販売されている、Googleの『Nexus 4』と日本通信の『スマホ電話SIM』のセット販売が『大成功』であると、日本通信の三田社長がTwitterにてツイートし、更に10%のサンプルであるとしながら、購入者の60%以上が60歳以上であることを明らかに...
LTEに対応するSIMフリーのスマートフォン『Xperia Z Ultra』(型番はC6833)の販売価格が、1shopmobile.comにて一部カラーで409ドルに値下がりしている。 1shopmobile.comのXperia Z Ultra(C6833)販売ページは以下...
Ankerから新発売となった40W、5ポート対応のUSB急速充電器を購入したのに合わせて、急速充電に対応したUSBケーブルをAmazonで購入してみた。 購入したUSBケーブルは以下。 オウルテック microUSB充電専用ケーブル 2.4A出力対応 急速充電モデル 50cm...
WiMAX 2+に対応する(現時点で唯一の)モバイルWi-Fiルータ『Wi-Fi WALKER WiMAX2+(HWD14)』が、auから本体代一括0円で販売されることが多くなっているので、同じように見えて大きく意味が異なる、auで本体代一括0円と、UQコミュニケーションズで本体...